2014年05月31日
納車
納期が1週間遅くなって新しい車が我が家にやってきました


あぁ、どれだけ待ちわびた事か(笑)
狭い車庫でのスライドドアはやっぱり楽
前の車は10年8ヵ月乗りました
でも走行距離は7万いってないです
この車も大事に乗らなければ\(^o^)/



あぁ、どれだけ待ちわびた事か(笑)
狭い車庫でのスライドドアはやっぱり楽

前の車は10年8ヵ月乗りました

でも走行距離は7万いってないです

この車も大事に乗らなければ\(^o^)/
タグ :納車
2014年05月30日
歯科検診
妊娠中は歯にも気を付けたいもの。
母子手帳に検診券がついているので昨日行ってきました
歯医者に行くのは去年の親知らず抜歯以来です
虫歯あったらまた通わなあかんなぁ、と思っていたのですが虫歯も歯石も無し

はぁ〜良かった…( -。-) =3
それ以外に気になった事がひとつ。
口をゆすぐ紙コップがくまモンの絵柄でした
あれ欲しいと思ったのは私だけではないはず(笑)
確か以前は幼児向け絵本に出てくる“はらぺこ青むし”の絵柄でした
きっと小さい子向けに置いてあるんだなと思います
先生も親切な人でで私が帰る時にわざわざ診察室から出てきて
「車ですか?気を付けて帰って下さいね
」
と言ってくれました
少し前に娘がフッ素塗布もしてもらったのでこれからも親子で通う事になりそうです
母子手帳に検診券がついているので昨日行ってきました

歯医者に行くのは去年の親知らず抜歯以来です

虫歯あったらまた通わなあかんなぁ、と思っていたのですが虫歯も歯石も無し


はぁ〜良かった…( -。-) =3
それ以外に気になった事がひとつ。
口をゆすぐ紙コップがくまモンの絵柄でした

あれ欲しいと思ったのは私だけではないはず(笑)
確か以前は幼児向け絵本に出てくる“はらぺこ青むし”の絵柄でした

きっと小さい子向けに置いてあるんだなと思います

先生も親切な人でで私が帰る時にわざわざ診察室から出てきて
「車ですか?気を付けて帰って下さいね

と言ってくれました

少し前に娘がフッ素塗布もしてもらったのでこれからも親子で通う事になりそうです

2014年05月27日
朝ごパン
昨日、狐島方面に行ったついでに今まで行った事のないパン屋さんに行ってきました

松江にある“Lapin”(ラパン)さん
前の道は何度か通った事あるのですがパン屋さんがあるとは知りませんでした

ハードパンの上にベーコン、しめじ、ブロッコリーの乗ったパンを朝食べました
(名前忘れました…)
少量のオリーブオイルを垂らして軽くトーストするとすごく美味しくて
他にカボチャやトマトのパンも買いました。
他には100円以下の小ぶりなパンもいくつかあってあれもこれもとたくさん買いたくなるようなパン屋さんでした。
(まぁ私はどこのパン屋に行っても買いすぎてしまうのですが)(笑)
市内は飲食店が多いですが美味しいパン屋も多いなと思います

全店制覇出来たらいいなぁ(* ̄ー ̄)
ごちそうさまでした


松江にある“Lapin”(ラパン)さん

前の道は何度か通った事あるのですがパン屋さんがあるとは知りませんでした


ハードパンの上にベーコン、しめじ、ブロッコリーの乗ったパンを朝食べました

(名前忘れました…)
少量のオリーブオイルを垂らして軽くトーストするとすごく美味しくて

他にカボチャやトマトのパンも買いました。
他には100円以下の小ぶりなパンもいくつかあってあれもこれもとたくさん買いたくなるようなパン屋さんでした。
(まぁ私はどこのパン屋に行っても買いすぎてしまうのですが)(笑)
市内は飲食店が多いですが美味しいパン屋も多いなと思います


全店制覇出来たらいいなぁ(* ̄ー ̄)
ごちそうさまでした

Posted by ひだまり(元 shoin) at
09:46
│Comments(0)
2014年05月25日
ディズニー切手
つい先日、キャラクター切手が発売されたので買ってきました

52円切手のシートがシンデレラや白雪姫などディズニー映画のワンシーン
82円切手のシートはプーさんと仲間たち
可愛い切手シートが発売されるとつい買ってしまいます(笑)
古い50円ハガキも何枚かあるので2円切手も一緒に買いました
もうすぐかもめ〜るも発売されるそうなのでまた買いに行きたいと思います


52円切手のシートがシンデレラや白雪姫などディズニー映画のワンシーン

82円切手のシートはプーさんと仲間たち

可愛い切手シートが発売されるとつい買ってしまいます(笑)
古い50円ハガキも何枚かあるので2円切手も一緒に買いました

もうすぐかもめ〜るも発売されるそうなのでまた買いに行きたいと思います

2014年05月23日
ちびっこ運動会
昨日は片男波の健康館で運動会があったので行ってきました
50組以上の親子が来ていたでしょうか、すごく賑やかでした
運動会といっても年齢別に分かれて一斉にかけっこしたり、手遊びをしたりと難しい事は一切無くて思いっきり体を動かしていました
ただ、みんなで集まってバルーンを作り上げる時など他の子はお母さんの側にいて素直に参加しているのに娘はアリーナの端から端まで走り回る…
追いかけ回すのに必死でした(; ̄ー ̄A
どうやら協調性が無い娘…将来、集団生活が出来るんだろうかと母は心配しています
その事をお義母さんに話すと
「そんなん心配いらんよ、子供でみんな協調性あったら怖いで、ちょっとくらい違う事する子もいるよ〜」
と全く気にしていない様子(笑)
男の子2人育てただけあってどーんと構えています
何でも気にしすぎてしまう私なので見習いたいです
運動会の最後に国体のマスコットキャラクターのきいちゃんが来てくれました☆

真ん中辺りにいるピンクのシャツの子がうちの娘です。
みんな群がってきいちゃん大人気

いつも保育園で会うお母さんの方もいて楽しく過ごせました〜(^∇^)

50組以上の親子が来ていたでしょうか、すごく賑やかでした

運動会といっても年齢別に分かれて一斉にかけっこしたり、手遊びをしたりと難しい事は一切無くて思いっきり体を動かしていました

ただ、みんなで集まってバルーンを作り上げる時など他の子はお母さんの側にいて素直に参加しているのに娘はアリーナの端から端まで走り回る…

追いかけ回すのに必死でした(; ̄ー ̄A
どうやら協調性が無い娘…将来、集団生活が出来るんだろうかと母は心配しています

その事をお義母さんに話すと
「そんなん心配いらんよ、子供でみんな協調性あったら怖いで、ちょっとくらい違う事する子もいるよ〜」
と全く気にしていない様子(笑)
男の子2人育てただけあってどーんと構えています

何でも気にしすぎてしまう私なので見習いたいです

運動会の最後に国体のマスコットキャラクターのきいちゃんが来てくれました☆

真ん中辺りにいるピンクのシャツの子がうちの娘です。
みんな群がってきいちゃん大人気


いつも保育園で会うお母さんの方もいて楽しく過ごせました〜(^∇^)
2014年05月21日
胎動
最近はちょこちょこと胎動を感じるようになりました
ただ一人目の時と同様、最初は腸の動きと区別がつかず母子手帳の“初めて胎動を感じた日”は空欄のまま…Σ( ̄ロ ̄lll)
動きは“もこ”“ぶるっ”とした感じです(笑)
娘の時はお腹の中で小さな泡がプクプク沸き上がってくるような感じでしたが今回はちょっと違います
胎動を感じ始めたら次は暫く動きがないと心配になったり…(・・;)
横になっている時の方がよく分かります
相変わらず気がかりは多いですが無事にマタニティライフを送れたらいいなと思います

ただ一人目の時と同様、最初は腸の動きと区別がつかず母子手帳の“初めて胎動を感じた日”は空欄のまま…Σ( ̄ロ ̄lll)
動きは“もこ”“ぶるっ”とした感じです(笑)
娘の時はお腹の中で小さな泡がプクプク沸き上がってくるような感じでしたが今回はちょっと違います

胎動を感じ始めたら次は暫く動きがないと心配になったり…(・・;)
横になっている時の方がよく分かります

相変わらず気がかりは多いですが無事にマタニティライフを送れたらいいなと思います

タグ :胎動
2014年05月20日
帰省&安産祈願
日曜日から一泊で奈良の実家へ帰ってきました
正月以来です。
入院している祖母も見舞ってきました
じぃじ、ばぁばは娘の写真を撮りまくり張り切る(笑)
私の兄が海外出張に行った時、娘にお土産を買ってきてくれたらしくて貰いました

犬…?いや、ライオンです
しかもリアルに値札がついたままでした(^ー^;A
肌触りが気持ち良くすぐに気に入ったようです
ご飯は上げ膳据え膳(笑)ゆっくり出来ました

二日目の昨日はお昼を食べてから安産祈願へ。
やはり一人目と同じ所でした方がいいかなと思いこちらへ

帯解寺
前回は張り切って戌の日に行ったらすごい人で祈祷にも時間がかかり、寒い中ずっとトイレを我慢していて“早く終わらないかなぁ
”なんて失礼な事を考えていた私でしたが…
昨日は平日で戌の日ではなかったので空き空き
ポツポツと人が来るだけだったので一組ずつ祈祷してもらう事が出来、最後にお坊さんから詳しい話もゆっくりしてもらえました
娘が騒がないかと心配でしたが場の空気を読んだのか旦那さんの膝の上でおとなしくしてくれてたのでホッ(^^;)
娘の出産後はお礼参りには行かなかったのですがその時のお札やお守りはお焚き上げをしてもらう事にしました
順調にいけば出産まで約5ヶ月
無事に元気なお子が生まれますように…(^∧^)

正月以来です。
入院している祖母も見舞ってきました

じぃじ、ばぁばは娘の写真を撮りまくり張り切る(笑)
私の兄が海外出張に行った時、娘にお土産を買ってきてくれたらしくて貰いました


犬…?いや、ライオンです

しかもリアルに値札がついたままでした(^ー^;A
肌触りが気持ち良くすぐに気に入ったようです

ご飯は上げ膳据え膳(笑)ゆっくり出来ました


二日目の昨日はお昼を食べてから安産祈願へ。
やはり一人目と同じ所でした方がいいかなと思いこちらへ

帯解寺
前回は張り切って戌の日に行ったらすごい人で祈祷にも時間がかかり、寒い中ずっとトイレを我慢していて“早く終わらないかなぁ


昨日は平日で戌の日ではなかったので空き空き
ポツポツと人が来るだけだったので一組ずつ祈祷してもらう事が出来、最後にお坊さんから詳しい話もゆっくりしてもらえました

娘が騒がないかと心配でしたが場の空気を読んだのか旦那さんの膝の上でおとなしくしてくれてたのでホッ(^^;)
娘の出産後はお礼参りには行かなかったのですがその時のお札やお守りはお焚き上げをしてもらう事にしました

順調にいけば出産まで約5ヶ月

無事に元気なお子が生まれますように…(^∧^)
2014年05月18日
リハビリ
ちょっと年寄りくさいかもしれませんが整形外科のリハビリに通っています
昔から頭痛持ちでここ何年かはカイロプラクティックに行って骨をゴリゴリして矯正してもらっていたのですが産後は娘の世話や抱っこでどうも調子が悪い
今年に入ってから近くの病院に行き頸部のレントゲンを撮ったところ…
生まれつき頸椎の骨に奇形があり、それが圧迫して頭痛に繋がっているようだと…(@_@)
今年の1月から行き始めたのですが程なくして妊娠発覚
暫くお休みしていましたが先生の許可をもらって最近再開しました
首の牽引と肩にホットジェルをあててもらっています
これからお腹が大きくなってきたら腰も痛くなるのかなぁ(;´д`)
暫くは定期的に通って様子みたいと思います

昔から頭痛持ちでここ何年かはカイロプラクティックに行って骨をゴリゴリして矯正してもらっていたのですが産後は娘の世話や抱っこでどうも調子が悪い

今年に入ってから近くの病院に行き頸部のレントゲンを撮ったところ…
生まれつき頸椎の骨に奇形があり、それが圧迫して頭痛に繋がっているようだと…(@_@)
今年の1月から行き始めたのですが程なくして妊娠発覚

暫くお休みしていましたが先生の許可をもらって最近再開しました

首の牽引と肩にホットジェルをあててもらっています

これからお腹が大きくなってきたら腰も痛くなるのかなぁ(;´д`)
暫くは定期的に通って様子みたいと思います

Posted by ひだまり(元 shoin) at
15:36
│Comments(0)
2014年05月16日
新しい店巡り
少し前にLism創刊記念でスタンプラリーをしており、忘れた頃に当選通知がきました

お食事券が当たったので今日のお昼に行ってきました
こちらのお店↓

秋月にある“cafe SHINY”(カフェ シャイニー)さん
去年オープンの店で名前は聞いた事があり、Lism発行のカフェ本にも載っています
茶色を基調とした雰囲気のいいお店です
カウンター席もあってお一人様でも
プロジェクターもあったのでパーティーや二次会にも利用出来るそうです
いつもならこういうお洒落な店に来るとパスタランチとか頼んでしまう私ですがこちらは肉にこだわっていてカレーがオススメだというのでサラダ付きのカレーランチ(750円)をオーダー

牛すじカレーです。
すじ肉というと固くてパサパサしたイメージがあり、家では使わない食材なんですがこちらのすじ肉は程よい柔らかさに煮込まれていて噛めば噛むほど口の中で肉!肉!肉!という味わいが広がります(笑)
ちなみに肉は岩出市にある肉屋“松牛”から仕入れているそうです
ルーはややサラサラしていてスパイスもいい感じ、完成度は高いと思います☆
ただし、ドリンク別でこのお値段は少々お高いかも?と感じました(・・;)
最後にサービスデーという事でプチデザートをプレゼントしてくれました

生クリームとキャラメルソースがかかったフレンチトーストです
こちらも美味しく頂きました
ごちそうさまでした
店を出た後は隣にあるパン屋さんへ

“Le Matin”(ル・マタン)さん
グルメ関係に関しては色々とアンテナを張り巡らせている私ですが初めて聞く名前ですぞ
昨日カワでパンを買ったにも関わらず気になったので入ってみると…。
明るくて綺麗な店内
思わずお店の人に
「ここってまだ新しいですよねぇ?
」
と聞くと今年の2月にオープンしたという事。
ソフト系のパンが多いですがハード系のパンもいくつか置いていました

いくつか購入。
パンの名前忘れた…
カレーだけでは足りなかったので帰ってから1個食べました
真ん中のプレッツェルの形みたいなパン、トマトとチーズが入っていて外側はカリカリ、内側はモチモチのハード系で美味しかった
さらにお店の人と話をしていると、横にあるコンビニに隠れていて見えないから分かりにくいんですよ(お客さんがあまり来ない…?)との事。
前の道も途中で行き止まりみたいだし(将来は岡崎方面と繋がるらしい)
確かに日前宮方面から来ると分かりにくい場所かも知れません
横のシャイニーも私以外にお客さんはいなかったので認知度は低いのかも…
ん〜もったいない
私の家からやや遠いのでしょっちゅう行けませんがまた素敵な店を見つけました


お食事券が当たったので今日のお昼に行ってきました

こちらのお店↓

秋月にある“cafe SHINY”(カフェ シャイニー)さん
去年オープンの店で名前は聞いた事があり、Lism発行のカフェ本にも載っています

茶色を基調とした雰囲気のいいお店です

カウンター席もあってお一人様でも

プロジェクターもあったのでパーティーや二次会にも利用出来るそうです

いつもならこういうお洒落な店に来るとパスタランチとか頼んでしまう私ですがこちらは肉にこだわっていてカレーがオススメだというのでサラダ付きのカレーランチ(750円)をオーダー


牛すじカレーです。
すじ肉というと固くてパサパサしたイメージがあり、家では使わない食材なんですがこちらのすじ肉は程よい柔らかさに煮込まれていて噛めば噛むほど口の中で肉!肉!肉!という味わいが広がります(笑)
ちなみに肉は岩出市にある肉屋“松牛”から仕入れているそうです

ルーはややサラサラしていてスパイスもいい感じ、完成度は高いと思います☆
ただし、ドリンク別でこのお値段は少々お高いかも?と感じました(・・;)
最後にサービスデーという事でプチデザートをプレゼントしてくれました


生クリームとキャラメルソースがかかったフレンチトーストです

こちらも美味しく頂きました

ごちそうさまでした

店を出た後は隣にあるパン屋さんへ


“Le Matin”(ル・マタン)さん
グルメ関係に関しては色々とアンテナを張り巡らせている私ですが初めて聞く名前ですぞ

昨日カワでパンを買ったにも関わらず気になったので入ってみると…。
明るくて綺麗な店内
思わずお店の人に
「ここってまだ新しいですよねぇ?

と聞くと今年の2月にオープンしたという事。
ソフト系のパンが多いですがハード系のパンもいくつか置いていました


いくつか購入。
パンの名前忘れた…

カレーだけでは足りなかったので帰ってから1個食べました

真ん中のプレッツェルの形みたいなパン、トマトとチーズが入っていて外側はカリカリ、内側はモチモチのハード系で美味しかった

さらにお店の人と話をしていると、横にあるコンビニに隠れていて見えないから分かりにくいんですよ(お客さんがあまり来ない…?)との事。
前の道も途中で行き止まりみたいだし(将来は岡崎方面と繋がるらしい)
確かに日前宮方面から来ると分かりにくい場所かも知れません

横のシャイニーも私以外にお客さんはいなかったので認知度は低いのかも…

ん〜もったいない

私の家からやや遠いのでしょっちゅう行けませんがまた素敵な店を見つけました

2014年05月12日
老舗洋食店
先日、健診に行ったあとは秋葉町(秋葉山の近く)にあるこちらのお店へ

写真では見えないと思いますが“満水亭”という洋食屋さんです
ずっと前に散歩中に見つけて以来、もう何年も気になっていた所なんですが古くて中の様子も伺えないので行く勇気がなかったんです(笑)
中に入ると“ザ・昭和”という雰囲気たっぷり
奥にある座敷に通されました。
さらにその奥には個室が
2階では宴会も出来てカラオケも無料らしい
出前もあるらしい
このノスタルジックな感じ、いっぺんに気に入りました
調べてみると昭和41年創業で老夫婦とその娘さんらしき3人で切り盛りされています
体重を増やさないように健診前日から食べる量をセーブしていたのでもう腹ペコ
クチコミで密かに人気だという“ヒレカツ定食”(900円)をオーダー


メインのヒレカツは4枚、サラダ、小鉢、スープ、フルーツ、コーヒーがセットになっています。
数日間かけて煮込まれた自家製デミグラスソースのかかったヒレカツは一口食べるとあら素敵、柔らかくてご飯モリモリいけます
少し前のムカムカはどこへやら、ご飯のおかわりもしてしまいました(^-^ゞ
旦那さんは日替わり(こちらも900円)を頼んでいましたが量は私のヘレカツと変わらない感じでした
有難い事に子供向けのメニューもあり、娘は“ミニお子様定食”を(510円)

オムライスに白身魚のフライやさつまいものフライなどがありました
でも生野菜は食べないんですわ。。。(;´д`)
帰る時に娘にお菓子もくれました
さらに嬉しかったのは消費税アップしたのに値段は据え置いているという事です
(外に置いてあった立て看板にはだいぶ前に書いたであろうメニューと値段が支払い時に一致)
あ〜、ますますこの店が好きになりました


他にもたくさんメニューがあったので来月の健診の帰りにまた行きたいなと思っています(^皿^)
久しぶりにビンゴ
なお店に出会えて何でもっと早く来なかったんだろうと軽く後悔(笑)
ごちそうさまでした


写真では見えないと思いますが“満水亭”という洋食屋さんです

ずっと前に散歩中に見つけて以来、もう何年も気になっていた所なんですが古くて中の様子も伺えないので行く勇気がなかったんです(笑)
中に入ると“ザ・昭和”という雰囲気たっぷり

奥にある座敷に通されました。
さらにその奥には個室が

2階では宴会も出来てカラオケも無料らしい

出前もあるらしい

このノスタルジックな感じ、いっぺんに気に入りました

調べてみると昭和41年創業で老夫婦とその娘さんらしき3人で切り盛りされています

体重を増やさないように健診前日から食べる量をセーブしていたのでもう腹ペコ

クチコミで密かに人気だという“ヒレカツ定食”(900円)をオーダー



メインのヒレカツは4枚、サラダ、小鉢、スープ、フルーツ、コーヒーがセットになっています。
数日間かけて煮込まれた自家製デミグラスソースのかかったヒレカツは一口食べるとあら素敵、柔らかくてご飯モリモリいけます

少し前のムカムカはどこへやら、ご飯のおかわりもしてしまいました(^-^ゞ
旦那さんは日替わり(こちらも900円)を頼んでいましたが量は私のヘレカツと変わらない感じでした

有難い事に子供向けのメニューもあり、娘は“ミニお子様定食”を(510円)

オムライスに白身魚のフライやさつまいものフライなどがありました

でも生野菜は食べないんですわ。。。(;´д`)
帰る時に娘にお菓子もくれました

さらに嬉しかったのは消費税アップしたのに値段は据え置いているという事です

(外に置いてあった立て看板にはだいぶ前に書いたであろうメニューと値段が支払い時に一致)
あ〜、ますますこの店が好きになりました



他にもたくさんメニューがあったので来月の健診の帰りにまた行きたいなと思っています(^皿^)
久しぶりにビンゴ

ごちそうさまでした

2014年05月11日
母の日
今日は母の日
最近よくお世話になっているお義母さんを呼んで蟹鍋パーティーをしました。

食べるんに夢中で鍋の写真はありません(笑)
季節外れの鍋でしたが喜んでもらえて良かったです
出汁がまだ残っているのでうどん→雑炊の順に食べたいと思いまーす

最近よくお世話になっているお義母さんを呼んで蟹鍋パーティーをしました。

食べるんに夢中で鍋の写真はありません(笑)
季節外れの鍋でしたが喜んでもらえて良かったです

出汁がまだ残っているのでうどん→雑炊の順に食べたいと思いまーす

Posted by ひだまり(元 shoin) at
15:35
│Comments(0)
2014年05月10日
赤ちゃんの性別
今日は健診でした
ただいま18週、5ヶ月の半ばで世間一般では安定期に入った頃です。
私の場合は過去の経験から安定期は無いと思っているので常に慎重に慎重に…
旦那さんが休みで一緒に病院に行けたので診察室に一緒に入ってエコーも見せてもらうことにしました
先生から
「赤ちゃんの性別はどうする?楽しみにしとく?」
と聞かれ、気になっていたので教えてもらう事に
さて、どっちだったでしょう?( ̄ー ̄)
(気になる方は個人的に聞いて下さい)(笑)
私は娘の時もそうでしたが性別にはこだわってなくてどちらでもいいと思っています
赤ちゃんは順調に育っているそうで一安心
推定体重は207gらしいです。
最終的にはこの10倍以上になるんだからまだまだ小さいなぁ〜(^ー^)
次の健診はまた4週間後です。
帰りに高松にあるパン屋さん“パンジュール”へ

ここはみんな美味しいのですが私が好きなのはコーヒーあんぱん。
中にコーヒー風味の小豆と生クリームが入っています
いつもの私なら車でパクっと食べるところですがお昼を食べに行くつもりだったので我慢(;´∩`)
どこに食べに行ったのかはまたアップします

ただいま18週、5ヶ月の半ばで世間一般では安定期に入った頃です。
私の場合は過去の経験から安定期は無いと思っているので常に慎重に慎重に…

旦那さんが休みで一緒に病院に行けたので診察室に一緒に入ってエコーも見せてもらうことにしました

先生から
「赤ちゃんの性別はどうする?楽しみにしとく?」
と聞かれ、気になっていたので教えてもらう事に

さて、どっちだったでしょう?( ̄ー ̄)
(気になる方は個人的に聞いて下さい)(笑)
私は娘の時もそうでしたが性別にはこだわってなくてどちらでもいいと思っています

赤ちゃんは順調に育っているそうで一安心

推定体重は207gらしいです。
最終的にはこの10倍以上になるんだからまだまだ小さいなぁ〜(^ー^)
次の健診はまた4週間後です。
帰りに高松にあるパン屋さん“パンジュール”へ


ここはみんな美味しいのですが私が好きなのはコーヒーあんぱん。
中にコーヒー風味の小豆と生クリームが入っています

いつもの私なら車でパクっと食べるところですがお昼を食べに行くつもりだったので我慢(;´∩`)
どこに食べに行ったのかはまたアップします

2014年05月08日
スタバにて
本日再びスタバへ
販売終了間近だという“フレッシュバナナ&チョコレートクリームフラペチーノ”を飲みに
店によると既に売り切れの所もあるそうで、店員さんからはたぶん今日までだと(;゜0゜)


チョコとバナナの組み合わせって最高

濃厚な甘さですごく美味しかったですd(^-^)
他はミックスサンドイッチとベーコンとほうれん草のキッシュを☆
キッシュを食べる度に今は閉店された1.5カフェさんとこで食べたキッシュをもう一度食べたいと思うのです(笑)
もちろんスタバのキッシュも美味しいんですけど
ごちそうさまでした

販売終了間近だという“フレッシュバナナ&チョコレートクリームフラペチーノ”を飲みに

店によると既に売り切れの所もあるそうで、店員さんからはたぶん今日までだと(;゜0゜)


チョコとバナナの組み合わせって最高


濃厚な甘さですごく美味しかったですd(^-^)
他はミックスサンドイッチとベーコンとほうれん草のキッシュを☆
キッシュを食べる度に今は閉店された1.5カフェさんとこで食べたキッシュをもう一度食べたいと思うのです(笑)
もちろんスタバのキッシュも美味しいんですけど

ごちそうさまでした

2014年05月07日
北海道大物産展(その2)
連休を避けて最終日の今日行ってきました

最終日は3時頃から値引き合戦が始まるのですが欲しいものが売り切れてたら嫌なんでいつも通り朝イチに
では本日の戦利品を
海鮮三点盛弁当と牡蠣とアサリのトマトパエリア

コロッケ

山頭火のお土産らーめん&三方六

メロンクリームクロワッサン

袋に入って売られていますが既にメロンクリームのいい匂い
予め買うものを決めていたので買い物の時間は10分ほど
さっさと帰ってきました(笑)
さーて、食べますよ〜


最終日は3時頃から値引き合戦が始まるのですが欲しいものが売り切れてたら嫌なんでいつも通り朝イチに

では本日の戦利品を








袋に入って売られていますが既にメロンクリームのいい匂い

予め買うものを決めていたので買い物の時間は10分ほど

さっさと帰ってきました(笑)
さーて、食べますよ〜


2014年05月03日
着帯日
今日は5ヶ月に入って最初の戌の日です(^・ェ・)
安産祈願は後日行きますが久しぶりに腹帯をつけてみました。
今回は二人目という事もあるからでしょうか、4ヶ月の頃からぽっこりし始めて既に目立ってきています
一人目の時は5ヶ月の時点で周りから「全く出てない」と言われ不安になったものですが今回のように早い段階で出てくるとこれまた気になります…( ̄0 ̄;)
やや便秘気味&ガス溜まりで余計に目立っているような感じ(笑)
このままのペースでいくと臨月にはどれくらいの大きさになるんだろう?
しかも今回は夏の妊婦です
ただでさえ汗かきなのにどうなる事やら


安産祈願は後日行きますが久しぶりに腹帯をつけてみました。
今回は二人目という事もあるからでしょうか、4ヶ月の頃からぽっこりし始めて既に目立ってきています

一人目の時は5ヶ月の時点で周りから「全く出てない」と言われ不安になったものですが今回のように早い段階で出てくるとこれまた気になります…( ̄0 ̄;)
やや便秘気味&ガス溜まりで余計に目立っているような感じ(笑)
このままのペースでいくと臨月にはどれくらいの大きさになるんだろう?

しかも今回は夏の妊婦です

ただでさえ汗かきなのにどうなる事やら


