2014年07月29日
うなぎ!
今日は土用の丑の日。
今年もローソンで予約して買いました

国産の養殖鰻です☆
ふっくら美味しい
養殖とはいえ、まだまだ鰻って高いんですよね…
年に一度の贅沢、味わって頂きました
ごちそうさまでした
今年もローソンで予約して買いました


国産の養殖鰻です☆
ふっくら美味しい

養殖とはいえ、まだまだ鰻って高いんですよね…

年に一度の贅沢、味わって頂きました

ごちそうさまでした

Posted by ひだまり(元 shoin) at
13:07
│Comments(0)
2014年07月28日
パスタ&桃
今日はいこらブログのグリーンさんとデート
ランチは宮街道沿い、星乃珈琲店の2階にある五右衛門パスタにて

北海道チーズクリームスープパスタ(←名前が長かったので正式名称ではありません
)
スープパスタは初です
濃厚なクリームスープをベースに蟹爪、キャベツ、ベーコン、ホタテ、コーン、アスパラなど具だくさん
娘と一緒に食べるので大盛にしようか迷いましたがいざ食べてみると意外と量が多くてしなくて良かったと思いました(^-^;
パスタの種類が多くてまた行きたいです
星乃珈琲店も五右衛門もまだまだお客さんが多いので駐車場は常にほぼ満車状態ですが…
ランチの後は桃のアイスを食べに紀の川市へ
春頃?にオープンした“藤桃庵”(とうとうあん)さん。
桃農家の方が経営しているお店です
リビングやアガサスなどに掲載されていて行きたいと思っていました
桃みるくと桃ソルベのハーフ&ハーフ

みるくは濃厚、ソルベは桃そのまんまを食べているみたいでとても美味しかったです(^q^)
食べている間にも続々とお客さんがやってきて平日にも関わらず繁盛しています
あ〜、また食べたい…もっと近ければ行くのになぁ(笑)
せっかく桃の産地まで来たんだから近くの直売所で桃を買いました。

自宅用なので少しキズがあったり大きさがバラバラだったりしますが味は変わりないとのこと
これで一箱1000円です
さっそく冷蔵庫に入れて冷やしています
ごちそうさまでした
そしてグリーンさん、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪

ランチは宮街道沿い、星乃珈琲店の2階にある五右衛門パスタにて


北海道チーズクリームスープパスタ(←名前が長かったので正式名称ではありません

スープパスタは初です

濃厚なクリームスープをベースに蟹爪、キャベツ、ベーコン、ホタテ、コーン、アスパラなど具だくさん

娘と一緒に食べるので大盛にしようか迷いましたがいざ食べてみると意外と量が多くてしなくて良かったと思いました(^-^;
パスタの種類が多くてまた行きたいです

星乃珈琲店も五右衛門もまだまだお客さんが多いので駐車場は常にほぼ満車状態ですが…

ランチの後は桃のアイスを食べに紀の川市へ

春頃?にオープンした“藤桃庵”(とうとうあん)さん。
桃農家の方が経営しているお店です

リビングやアガサスなどに掲載されていて行きたいと思っていました

桃みるくと桃ソルベのハーフ&ハーフ

みるくは濃厚、ソルベは桃そのまんまを食べているみたいでとても美味しかったです(^q^)
食べている間にも続々とお客さんがやってきて平日にも関わらず繁盛しています

あ〜、また食べたい…もっと近ければ行くのになぁ(笑)
せっかく桃の産地まで来たんだから近くの直売所で桃を買いました。

自宅用なので少しキズがあったり大きさがバラバラだったりしますが味は変わりないとのこと

これで一箱1000円です

さっそく冷蔵庫に入れて冷やしています

ごちそうさまでした

そしてグリーンさん、ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
2014年07月27日
パインアメアイス
あの“パインアメ”がアイスになってファミマで販売されているという事で行ってきました
お値段は1つ100円です

あずきバーで有名な井村屋が作っているそうです

見た目はパイナップルそのもの◎
直径は10cmちょっとくらいでしょうか
味はパイナップル(そのまま)(笑)
食感はシャリシャリでシャーベットみたいです
美味しい〜(^q^)
暑いとアイスが食べたくなる…また買いに行こう

お値段は1つ100円です


あずきバーで有名な井村屋が作っているそうです


見た目はパイナップルそのもの◎
直径は10cmちょっとくらいでしょうか

味はパイナップル(そのまま)(笑)
食感はシャリシャリでシャーベットみたいです

美味しい〜(^q^)
暑いとアイスが食べたくなる…また買いに行こう

Posted by ひだまり(元 shoin) at
14:48
│Comments(2)
2014年07月24日
当たりました☆
キリンビールの懸賞
夏にピッタリ?のこちらが当たりました〜↓


ミニ保冷庫とのどごし350ml缶6本です


思ってたよりコンパクトサイズですが、350ml缶なら6本、500ml缶なら4本まで入ります
さっそく設置

さっき電源を入れた所なので完全に冷えるまでは丸一日かかりそうです(^^;)
保冷庫は保温機能もあって年中使えそう〜
6本パックのパッケージに応募ハガキが印刷されているからまた応募しようかな
昨日、クロネコヤマトの人が届けてくれたのですが最初に来た時は受領印の小さな伝票があるのに肝心の荷物をトラックに積んでいなかった
という事で夕方にまた来てくれました
(↑そんな事ってあるんかーい
)(笑)
お中元のシーズンで忙しい&暑い中本当にお疲れさまです
やったね( v^-゜)♪

夏にピッタリ?のこちらが当たりました〜↓


ミニ保冷庫とのどごし350ml缶6本です



思ってたよりコンパクトサイズですが、350ml缶なら6本、500ml缶なら4本まで入ります

さっそく設置

さっき電源を入れた所なので完全に冷えるまでは丸一日かかりそうです(^^;)
保冷庫は保温機能もあって年中使えそう〜

6本パックのパッケージに応募ハガキが印刷されているからまた応募しようかな

昨日、クロネコヤマトの人が届けてくれたのですが最初に来た時は受領印の小さな伝票があるのに肝心の荷物をトラックに積んでいなかった


(↑そんな事ってあるんかーい

お中元のシーズンで忙しい&暑い中本当にお疲れさまです

やったね( v^-゜)♪
2014年07月19日
体重管理
今日は妊婦健診でした
只今28週、8ヶ月に入ったところです。
体重は前回(3週間前)より1.5キロ増加

それを見た看護師さん
「1週間で500グラムって事やから……間食はあまりしないように、薄味を心がけて」
(↑ちょっと増えすぎなのでやんわり注意されました
)
基本は1ヶ月に1キロまでなのですが、つわりから解放され赤ちゃんのために食べなくては
と思って少し食べる量を増やした結果がコレ( -。-) =3
とはいってもつわりで3キロ落ちて今は妊娠前の体重より1キロ増なだけ。
(↑それでもアカンのかーい
と心の中で叫ぶ
)
赤ちゃんの体重は1148グラム、まぁまぁ平均だそうです
食べる事が楽しみなのに(笑)余計にストレス溜まります
もっと動かなあきませんわ
次の健診は2週間後…健診の間隔が短くなるので今以上に体重管理しなければなりませんねぇ(-_-;)

只今28週、8ヶ月に入ったところです。
体重は前回(3週間前)より1.5キロ増加


それを見た看護師さん
「1週間で500グラムって事やから……間食はあまりしないように、薄味を心がけて」
(↑ちょっと増えすぎなのでやんわり注意されました


基本は1ヶ月に1キロまでなのですが、つわりから解放され赤ちゃんのために食べなくては

とはいってもつわりで3キロ落ちて今は妊娠前の体重より1キロ増なだけ。
(↑それでもアカンのかーい


赤ちゃんの体重は1148グラム、まぁまぁ平均だそうです

食べる事が楽しみなのに(笑)余計にストレス溜まります

もっと動かなあきませんわ

次の健診は2週間後…健診の間隔が短くなるので今以上に体重管理しなければなりませんねぇ(-_-;)
2014年07月18日
遠足
今日はいつも行っている保育園で遠足があり、海南市の県立自然博物館に行ってきました
娘が走り回ってついていけないだろう、と予想してお義母さんについてきてもらいました(笑)

普段は見る事の出来ないバックヤードも見学させてもらえて大人も楽しめました
娘は大きな水槽や魚を見て大喜び

「かな〜、かな〜(魚)」と言いながら興奮していました
でも案の定、途中から館内を走り回って後半は魚を見ていない様子
他の子はお母さんと手を繋いでおとなしく見ているのになぁ…
ほんまに落ち着きの無い娘で困ります
もう少し大きくなって落ち着いた頃にまた行きたいなと思います

娘が走り回ってついていけないだろう、と予想してお義母さんについてきてもらいました(笑)

普段は見る事の出来ないバックヤードも見学させてもらえて大人も楽しめました

娘は大きな水槽や魚を見て大喜び


「かな〜、かな〜(魚)」と言いながら興奮していました

でも案の定、途中から館内を走り回って後半は魚を見ていない様子

他の子はお母さんと手を繋いでおとなしく見ているのになぁ…

ほんまに落ち着きの無い娘で困ります

もう少し大きくなって落ち着いた頃にまた行きたいなと思います

2014年07月15日
三八波さんにて
昨日はいこらブログの優香さん、グリーンさん、こにぃちゃんと娘ちゃん、私の娘6人でランチ
黒田にある三八波さんへ
このメンバーで集まるのは久しぶりです
開店前から店の前には人だかりが
(@_@)
予約してて良かった
雰囲気の良い個室に通されました
ランチはメインがいくつか選べるセットが1080円
私は焼魚ランチを

豆腐、ひじき、しらすと大根のサラダ

鯖の塩焼き
美味しくてご飯がすすみます(もちろんおかわり)(笑)
食後にデザートセットも頼みました

ぶどうジュース、わらび餅、メロンシャーベット
器がお洒落〜

いっぱいお喋りをしてあっという間に時間は過ぎていきました…。
また集まりたいなぁ
ごちそうさまでした

黒田にある三八波さんへ

このメンバーで集まるのは久しぶりです

開店前から店の前には人だかりが

予約してて良かった

雰囲気の良い個室に通されました

ランチはメインがいくつか選べるセットが1080円

私は焼魚ランチを


豆腐、ひじき、しらすと大根のサラダ

鯖の塩焼き
美味しくてご飯がすすみます(もちろんおかわり)(笑)
食後にデザートセットも頼みました


ぶどうジュース、わらび餅、メロンシャーベット
器がお洒落〜


いっぱいお喋りをしてあっという間に時間は過ぎていきました…。
また集まりたいなぁ

ごちそうさまでした

2014年07月14日
あべのハルカス
昨日は旦那さんの会社の組合行事で天王寺へ行ってきました

オープンしてから約4ヶ月、行きたいなぁと思っていたあべのハルカスです
エレベーターで地上300メートルのハルカス300へ
60階まで昇るのですがそのエレベーターが超高速で揺れが無い事に驚き

昨日はあいにくの雨で遠くは白く霞んでよく見えなかったのですがそれでも高い所から見る景色は特別なものがありました

展望エリアの中には空中庭園やレストランがあり、賑わっていました
組合側が事前に前売りチケットを用意してくれていたのでなんとかスムーズに入れましたが帰る頃にはエレベーターにたくさんの行列がっ(;゜∇゜)
昨日13日、ハルカスの入場者数が100万人に達したとニュースで知りました
暫くは混雑しそうです
ハルカスを後にして次は新世界へ。
写真はありませんがみんなで串カツを食べて帰りました
展望台に上って串カツ(しかも飲み放題付き)を食べて自己負担額は大人1人1000円だったのでとてもお得な組合行事でした
せっかく天王寺まで出てきたんだから買い物を
と思っていたのですが娘の機嫌が悪く断念
イヤイヤが激しくなってきたのか歩くとすぐに両手を挙げて抱っこをせがむ→暫くすると歩きたいようで下ろす→また抱っこの繰り返しでベビーカーに乗せようとするとギャン泣き

私が妊娠中で抱っこ出来ないから寂しい思いをさせているのかも
↑抱っこ役は旦那さんです(;´д`)
偶然にも昨日は旦那さんの誕生日、疲れたけど昼間から酒を飲めて満足だったようです
おめでとうございました〜(*^▽^)/★*☆♪


オープンしてから約4ヶ月、行きたいなぁと思っていたあべのハルカスです

エレベーターで地上300メートルのハルカス300へ

60階まで昇るのですがそのエレベーターが超高速で揺れが無い事に驚き


昨日はあいにくの雨で遠くは白く霞んでよく見えなかったのですがそれでも高い所から見る景色は特別なものがありました


展望エリアの中には空中庭園やレストランがあり、賑わっていました

組合側が事前に前売りチケットを用意してくれていたのでなんとかスムーズに入れましたが帰る頃にはエレベーターにたくさんの行列がっ(;゜∇゜)
昨日13日、ハルカスの入場者数が100万人に達したとニュースで知りました

暫くは混雑しそうです

ハルカスを後にして次は新世界へ。
写真はありませんがみんなで串カツを食べて帰りました

展望台に上って串カツ(しかも飲み放題付き)を食べて自己負担額は大人1人1000円だったのでとてもお得な組合行事でした

せっかく天王寺まで出てきたんだから買い物を


イヤイヤが激しくなってきたのか歩くとすぐに両手を挙げて抱っこをせがむ→暫くすると歩きたいようで下ろす→また抱っこの繰り返しでベビーカーに乗せようとするとギャン泣き


私が妊娠中で抱っこ出来ないから寂しい思いをさせているのかも

↑抱っこ役は旦那さんです(;´д`)
偶然にも昨日は旦那さんの誕生日、疲れたけど昼間から酒を飲めて満足だったようです

おめでとうございました〜(*^▽^)/★*☆♪
Posted by ひだまり(元 shoin) at
08:55
│Comments(0)
2014年07月10日
ハワイ生まれの行列店
お昼はモザイク内にあるこちらのお店へ↓↓

Eggs'n Things(エッグスンシングス)
オープンしてまだ3ヶ月足らず、この店だけ行列が
汗かきながら1時間並びました
アロハシャツを着た店員さんがお出迎え
ではさっそくオーダー
ロコモコ

ライスの上にハンバーグ、目玉焼きがのったお馴染みのハワイアンフードです
ハンバーグが本格的な深い味わいでご飯がすすみました
ミート&エッグ

ミートはいくつか種類があり、スパムを選びました。
塩気のあるスパムに付け合わせのほくほくポテト、ケチャップをつけて食べても美味しいです☆
ストロベリーとマカデミアナッツのパンケーキ

パンケーキは5枚、その上にホイップがどーん
見た目ほどくどくなく、あれよあれよと食べ進め完食
健診が近かったら絶対に食べられないメニューです(笑)
ごちそうさまでした

Eggs'n Things(エッグスンシングス)
オープンしてまだ3ヶ月足らず、この店だけ行列が

汗かきながら1時間並びました

アロハシャツを着た店員さんがお出迎え

ではさっそくオーダー


ライスの上にハンバーグ、目玉焼きがのったお馴染みのハワイアンフードです

ハンバーグが本格的な深い味わいでご飯がすすみました



ミートはいくつか種類があり、スパムを選びました。
塩気のあるスパムに付け合わせのほくほくポテト、ケチャップをつけて食べても美味しいです☆


パンケーキは5枚、その上にホイップがどーん

見た目ほどくどくなく、あれよあれよと食べ進め完食

健診が近かったら絶対に食べられないメニューです(笑)
ごちそうさまでした

Posted by ひだまり(元 shoin) at
10:08
│Comments(0)
2014年07月09日
アンパンマンミュージアム
昨日は娘を連れて神戸アンパンマンこどもミュージアムへ
入場料は大人、子供同額で一人1500円也(;゜0゜)
(0歳児は無料らしいです)

子供ってみんなアンパンマン好きなんですよね〜
娘は入るなり
「キャィ〜〜っ
アンパンマンきたーー
」
とテンションMAX


子供が楽しめる仕掛けや滑り台などの遊具があって楽しそうに遊んでいました
無料の工作教室ではサンバイザーを作る事が出来たり、アンパンマンのショーがあったり盛りだくさんです

平日にも関わらずけっこう人が多くてビックリ…休日はえらい事になってるんだろうなぁ〜(¬_¬)
すごい人気ぶりです
私も子供の頃はアニメを観ていたので懐かしい感じもあり、アンパンマンの曲が流れてくると思わず口ずさんでしまいました
ちなみに子供には記念品が貰えるんですよ

鈴の入ったアンパンマンの顔がくるくる回る“くるくるりん”です
ミュージアムを一旦出てお昼はモザイクで食べる事にしました
続きはまた明日

入場料は大人、子供同額で一人1500円也(;゜0゜)
(0歳児は無料らしいです)

子供ってみんなアンパンマン好きなんですよね〜

娘は入るなり
「キャィ〜〜っ


とテンションMAX



子供が楽しめる仕掛けや滑り台などの遊具があって楽しそうに遊んでいました

無料の工作教室ではサンバイザーを作る事が出来たり、アンパンマンのショーがあったり盛りだくさんです


平日にも関わらずけっこう人が多くてビックリ…休日はえらい事になってるんだろうなぁ〜(¬_¬)
すごい人気ぶりです

私も子供の頃はアニメを観ていたので懐かしい感じもあり、アンパンマンの曲が流れてくると思わず口ずさんでしまいました

ちなみに子供には記念品が貰えるんですよ


鈴の入ったアンパンマンの顔がくるくる回る“くるくるりん”です

ミュージアムを一旦出てお昼はモザイクで食べる事にしました

続きはまた明日

2014年07月05日
掃除機
この度、掃除機を新しく買い替えました
前のは14年半ほど使っていたので元は取れているでしょう…

性能はもちろん、柄が気に入ってこれに決めました

花柄のデザイン
(掃除するのにデザインなんてどうでもいいやろって思われるでしょうが
)
実際使ってみると
ノズルが動かしやすい
先端にライトがついているので暗い場所での埃を見つけやすい
(シンクと冷蔵庫の隙間、えらい事になっていました
)
昨年から続いていた家電の買い替えラッシュは今回で落ち着きそうです
出たばかりのボーナスが…諭吉様〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/(笑)

前のは14年半ほど使っていたので元は取れているでしょう…


性能はもちろん、柄が気に入ってこれに決めました


花柄のデザイン

(掃除するのにデザインなんてどうでもいいやろって思われるでしょうが

実際使ってみると
ノズルが動かしやすい

先端にライトがついているので暗い場所での埃を見つけやすい

(シンクと冷蔵庫の隙間、えらい事になっていました

昨年から続いていた家電の買い替えラッシュは今回で落ち着きそうです

出たばかりのボーナスが…諭吉様〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/(笑)
2014年07月01日
当たりました☆
またまた楽天トラベルの懸賞にて
今回も宿泊券ではなく食べ物です(笑)

栃木県のお菓子“御用邸の月”

ふんわりカステラ生地の中にカスタードクリームが入っています
夏は冷やして食べても美味しいそうです
やったね( v^-゜)♪

今回も宿泊券ではなく食べ物です(笑)

栃木県のお菓子“御用邸の月”

ふんわりカステラ生地の中にカスタードクリームが入っています

夏は冷やして食べても美味しいそうです

やったね( v^-゜)♪