2014年08月30日
妊婦健診【34週】
今日は健診でした
相変わらずお腹が張っている事が多いので張り止め薬の量を増やされました
来月の始め辺りに一泊で実家へ帰りたかったのですがそれもダメだと…(・・;)
娘の時と同様、早産傾向にあるらしいです。
赤ちゃんはモコモコ動いて元気なのですが
出産に向けてまだ揃えていないものがあるので明日にでも買いに行って入院準備を完了させたいと思います

相変わらずお腹が張っている事が多いので張り止め薬の量を増やされました

来月の始め辺りに一泊で実家へ帰りたかったのですがそれもダメだと…(・・;)
娘の時と同様、早産傾向にあるらしいです。
赤ちゃんはモコモコ動いて元気なのですが

出産に向けてまだ揃えていないものがあるので明日にでも買いに行って入院準備を完了させたいと思います

2014年08月29日
オーカード きいちゃんver.
本当はあんまりちょこちょこと出掛けてはいけない私ですが…
国体道路近辺に用事があったのでついでに近日オープンするセントラルシティへ
建物のベースは殆どダイエーのまま、まだ工事している箇所がありました
以前にけんがあった所はびっくりドンキーになるみたいです
さて、まだオープンもしていないのに何をしに来たかというと
オーカードをきいちゃんデザインに切り替えに

係の人にしつこくクレジット機能付きのオーカードプラスを勧められましたが丁重にお断り…(;^_^A
オークワにはたまに特売品を買いに行ったりアルカリイオン水をもらいに行ったりする時しかカードは使わないのですが絶対にこっちのデザインの方が可愛い
(と私は思います)
オープンして行けたらさっそく使います(^∇^)
国体道路近辺に用事があったのでついでに近日オープンするセントラルシティへ

建物のベースは殆どダイエーのまま、まだ工事している箇所がありました

以前にけんがあった所はびっくりドンキーになるみたいです

さて、まだオープンもしていないのに何をしに来たかというと
オーカードをきいちゃんデザインに切り替えに


係の人にしつこくクレジット機能付きのオーカードプラスを勧められましたが丁重にお断り…(;^_^A
オークワにはたまに特売品を買いに行ったりアルカリイオン水をもらいに行ったりする時しかカードは使わないのですが絶対にこっちのデザインの方が可愛い

オープンして行けたらさっそく使います(^∇^)
Posted by ひだまり(元 shoin) at
11:19
│Comments(0)
2014年08月24日
両親教室
昨日は病院で両親教室があったので行ってきました☆
参加したのは8組ほど
周りはお若い感じの夫婦ばかりで一番年増だったのは私達夫婦だったかも(笑)
最初に別室で赤ちゃんの心音を聴く機械を旦那さんに持たせてくれて音を聴く事が出来ました
旦那さん「おぉぉぉ〜
」
(↑普段は聴けないのでちょっと感動したらしい)
お母さん達は母親教室で教えてもらっている事も多く、今回はお父さん達がメインの教室です
“スペシャルゲスト”として昨日産まれたばかりの赤ちゃんも登場
(ちっちゃい
娘もあんな時があったんだなぁ〜と思いました
)
入院のタイミングや沐浴の仕方などについて教えてもらいましたよ
いま思えば娘を産んだ産院は母親教室や両親教室が無く、殆ど知識を持たないまま…陣痛で苦しんでいるのに看護師さんは殆ど病室に来てくれない→半ばパニック状態で出産になったので今回の教室はとても勉強になりました
しかし
またあの痛みと闘うのかと思うと正直怖いです

出産して我が子の顔を見たら痛みなんてふっ飛んだ
という人が多いですが私は覚えています…
やっぱり根性ナシのヘタレな私(;>_<;)
でも助産師さんやスタッフも多い病院なんで頑張りたいと思います
参加したのは8組ほど
周りはお若い感じの夫婦ばかりで一番年増だったのは私達夫婦だったかも(笑)
最初に別室で赤ちゃんの心音を聴く機械を旦那さんに持たせてくれて音を聴く事が出来ました

旦那さん「おぉぉぉ〜

(↑普段は聴けないのでちょっと感動したらしい)
お母さん達は母親教室で教えてもらっている事も多く、今回はお父さん達がメインの教室です

“スペシャルゲスト”として昨日産まれたばかりの赤ちゃんも登場

(ちっちゃい


入院のタイミングや沐浴の仕方などについて教えてもらいましたよ

いま思えば娘を産んだ産院は母親教室や両親教室が無く、殆ど知識を持たないまま…陣痛で苦しんでいるのに看護師さんは殆ど病室に来てくれない→半ばパニック状態で出産になったので今回の教室はとても勉強になりました

しかし



出産して我が子の顔を見たら痛みなんてふっ飛んだ


やっぱり根性ナシのヘタレな私(;>_<;)
でも助産師さんやスタッフも多い病院なんで頑張りたいと思います

タグ :両親教室
2014年08月20日
おデブの気持ち?
先日病院で処方された張り止め薬。
先生からも説明を受けましたが副作用がきついです
動悸や手の震えが出るけど慣れるまで頑張って飲んでね、という事でした。
私は手の震えはないのですが飲んでから1時間くらい経った頃に呼吸が深くなりハァーハァー……
ひたすら横になっています
まるでつわりがピークだった頃のよう。。。
それに妊娠中だからか普段よりよく汗をかきます
元から汗かきの方なのですが比較的涼しい時間帯でもちょっと動くだけで汗がタラ〜
何をするにもタオルを持ち歩いています(笑)
動悸するわ汗かくわでおデブな人の気持ちが分かるような…
今日も外は暑いし引きこもり決定です(;A´▽`A
先生からも説明を受けましたが副作用がきついです

動悸や手の震えが出るけど慣れるまで頑張って飲んでね、という事でした。
私は手の震えはないのですが飲んでから1時間くらい経った頃に呼吸が深くなりハァーハァー……

ひたすら横になっています

まるでつわりがピークだった頃のよう。。。
それに妊娠中だからか普段よりよく汗をかきます

元から汗かきの方なのですが比較的涼しい時間帯でもちょっと動くだけで汗がタラ〜

何をするにもタオルを持ち歩いています(笑)
動悸するわ汗かくわでおデブな人の気持ちが分かるような…

今日も外は暑いし引きこもり決定です(;A´▽`A
2014年08月19日
免許更新&お茶
昨日は健診の後、昼から免許の更新へ行ってきました

5年前は確か午前中に行ったのですが駐車場はいっぱいで中もえらい人だった記憶があり、今回は早めに行って待っていました
今回もゴールドで講習時間は30分
ここ数年で改正された道交法などを中心に話を聞きました
講習終了後、渡された免許証を見ると…やっぱり顔写真が前科者みたいで感じ悪い私
なんで免許証の写真ってあんな感じになるんでしょうか、、、(ーー;)
早めに行った甲斐があり、思っていたよりも早く終わったので帰りに寄り道を

中島に最近オープンした“マサキ珈琲”へ
ミノスケ(センプレコンテ)系列のお店なんだそうです。
2時過ぎに着いたのですが何組か待っていて15分ほどで席に通されました

ブリオッシュの上にソフトクリームがのった“ロンドマール”とアイスコーヒーをオーダー
メープルシロップをかけて頂きます
ブリオッシュが温かいので早く食べないとソフトクリームがどんどん溶けてくる〜
店内は赤いソファと木のぬくもりを感じられる雰囲気でした
鋭い人はもうお分かりかと思うのですがあまりにもK珈琲に酷似していてドリンクグラスの形やメニューもほぼ同じ
訴えられないんでしょうか…(;゜0゜)
でもお得なコーヒーチケットも買ったのでまた行くと思います
帰る時にオープン記念としてプレゼントを貰いました

ナカタのバターロールとドリップコーヒー
今日のおやつに食べたいと思います
昨日は旦那さんが休みだったので娘を見てもらって自分の用事が出来たので良かったです


5年前は確か午前中に行ったのですが駐車場はいっぱいで中もえらい人だった記憶があり、今回は早めに行って待っていました

今回もゴールドで講習時間は30分

ここ数年で改正された道交法などを中心に話を聞きました

講習終了後、渡された免許証を見ると…やっぱり顔写真が前科者みたいで感じ悪い私

なんで免許証の写真ってあんな感じになるんでしょうか、、、(ーー;)
早めに行った甲斐があり、思っていたよりも早く終わったので帰りに寄り道を


中島に最近オープンした“マサキ珈琲”へ

ミノスケ(センプレコンテ)系列のお店なんだそうです。
2時過ぎに着いたのですが何組か待っていて15分ほどで席に通されました


ブリオッシュの上にソフトクリームがのった“ロンドマール”とアイスコーヒーをオーダー

メープルシロップをかけて頂きます

ブリオッシュが温かいので早く食べないとソフトクリームがどんどん溶けてくる〜

店内は赤いソファと木のぬくもりを感じられる雰囲気でした

鋭い人はもうお分かりかと思うのですがあまりにもK珈琲に酷似していてドリンクグラスの形やメニューもほぼ同じ

訴えられないんでしょうか…(;゜0゜)
でもお得なコーヒーチケットも買ったのでまた行くと思います

帰る時にオープン記念としてプレゼントを貰いました


ナカタのバターロールとドリップコーヒー

今日のおやつに食べたいと思います

昨日は旦那さんが休みだったので娘を見てもらって自分の用事が出来たので良かったです

Posted by ひだまり(元 shoin) at
08:42
│Comments(0)
2014年08月18日
妊婦健診
今日は朝から妊婦健診へ
今32週です
お腹がちょこちょこ張るので張り止めの薬を処方されました…
今まで“異常なし”だったのに初めて“安静に”というハンコを押されました
お腹が張るのは自覚がありましたが後期に入っているのでこんなもんかなぁと自分なりに思っていました。
安静に、おとなしく、と言われましたがやんちゃな娘がいるのでずっと動かないわけにはいかないし…。
でも出来るだけ無理しないようにしたいと思います
気になっていた赤ちゃんの横向きの件ですが今は横向きが多いので気にしなくてもいいという事でした
赤ちゃんの体重は1850グラム。
私の体重がそんなに増えていない割には順調に育っています
エコーで顔を見せてもらいましたがまた手で隠していて見えず

相当な恥ずかしがり屋のようです(笑)
次の健診はまた2週間後。
正期産まであと5週間…まだ出てきてはダメよ(^^;
どうかトラブル無く過ごせますように。。。

今32週です

お腹がちょこちょこ張るので張り止めの薬を処方されました…

今まで“異常なし”だったのに初めて“安静に”というハンコを押されました

お腹が張るのは自覚がありましたが後期に入っているのでこんなもんかなぁと自分なりに思っていました。
安静に、おとなしく、と言われましたがやんちゃな娘がいるのでずっと動かないわけにはいかないし…。
でも出来るだけ無理しないようにしたいと思います

気になっていた赤ちゃんの横向きの件ですが今は横向きが多いので気にしなくてもいいという事でした

赤ちゃんの体重は1850グラム。
私の体重がそんなに増えていない割には順調に育っています

エコーで顔を見せてもらいましたがまた手で隠していて見えず


相当な恥ずかしがり屋のようです(笑)
次の健診はまた2週間後。
正期産まであと5週間…まだ出てきてはダメよ(^^;
どうかトラブル無く過ごせますように。。。
タグ :妊婦健診
2014年08月15日
横向き
今日から9ヶ月に入りました
出産までまだまだだと思っていたけど娘の時より時間が経つのが早いこと
最近気になるのが胎動の位置
お腹の両サイドをぐにょ〜っと押される時が多く、私の腹部が四角に近い形になったりします
おそらく赤ちゃんが横位の体勢になっているんだと思います。
気になってネットで調べてみると横位は逆子よりたちが悪いと…(-o-;)
(↑調べなきゃ良かったと後悔
)
このまま横向きだと帝王切開になるのでは?と少し心配になってきました
週明けに健診に行くので先生に聞いてみたいと思います

出産までまだまだだと思っていたけど娘の時より時間が経つのが早いこと

最近気になるのが胎動の位置

お腹の両サイドをぐにょ〜っと押される時が多く、私の腹部が四角に近い形になったりします

おそらく赤ちゃんが横位の体勢になっているんだと思います。
気になってネットで調べてみると横位は逆子よりたちが悪いと…(-o-;)
(↑調べなきゃ良かったと後悔

このまま横向きだと帝王切開になるのでは?と少し心配になってきました

週明けに健診に行くので先生に聞いてみたいと思います

2014年08月11日
2回目の海
今日は台風一過でいい天気です
去年に引き続き波早ビーチへ行ってきました
昨日の台風でたくさんのゴミが流されてきたようで業者の人たちがせっせと片付けをしてくれていました

娘は2回目の海。
浜に着いた途端泣く、そこから動かない

浮き輪を持って海へ連れて行く、泣く、ギャン泣き…(T0T)
去年より泣いていたでしょうか、周りの人から苦笑いされるほど泣いていました

水が怖い、あとは浜の砂の感触、濡れた靴の感触も嫌だったようで一歩も動きませんでした
(なので移動は旦那さんがひたすら抱っこ
)

最後はお父さんにしがみついて泣く…(T0T)
旦那さんの実家が浜から近いので家でシャワーを浴びるもずっと泣きっぱなしで…。
このままだと水が怖くて泳げない子になりそうです
来年連れて行っても泣くんだろうなぁ。。。
せっかく海の近くに住んでるんだから海を好きになって欲しい、、と願う母でありました(^。^;)

去年に引き続き波早ビーチへ行ってきました

昨日の台風でたくさんのゴミが流されてきたようで業者の人たちがせっせと片付けをしてくれていました


娘は2回目の海。
浜に着いた途端泣く、そこから動かない


浮き輪を持って海へ連れて行く、泣く、ギャン泣き…(T0T)
去年より泣いていたでしょうか、周りの人から苦笑いされるほど泣いていました


水が怖い、あとは浜の砂の感触、濡れた靴の感触も嫌だったようで一歩も動きませんでした

(なので移動は旦那さんがひたすら抱っこ


最後はお父さんにしがみついて泣く…(T0T)
旦那さんの実家が浜から近いので家でシャワーを浴びるもずっと泣きっぱなしで…。
このままだと水が怖くて泳げない子になりそうです

来年連れて行っても泣くんだろうなぁ。。。
せっかく海の近くに住んでるんだから海を好きになって欲しい、、と願う母でありました(^。^;)
2014年08月10日
今日は何の日
今日は
道の日、宿の日、ハット(帽子)の日、焼き鳥の日etc
そして私の誕生日(笑)
なのにこの嵐
親戚の家で法事があったので悪天候の中出掛けました
玄関を開けた途端、風がブォォォォ〜
こんなに強い台風は私の中では初めてでしょうか
信号待ちで止まっている時も車が揺れる…
来てくれたお坊さんの話によると小倉(市内東部)のほうは道路が水に浸かっていて車で通れない所があったんだそうです(○_○)
終わったのは昼前、駅の近くだったので和歌山駅東口近くの中華料理屋“楼蘭”(ローラン)でお昼を食べて帰ることにしました
お店はちょっと年季が入った感じ、店内は赤で統一されていていかにも中華料理屋さんって感じです。
テレビがあって定食屋みたいな雰囲気も醸し出しています
私はルースーメンセットを(860円)

焼き飯、サラダ、中国茶?がセットになっています。
ルースーメンは餡かけラーメンみたいな感じでしょうか
具はもやし、ネギ、小松菜が入っていてとろとろの餡で体が温まりました
焼き飯も私好みの味
いつも中華は王将に行ってしまうので新鮮な感じで良かったです
出掛けたついでに今日が選挙なんで投票も済ませてきました
家に帰ると

↑車庫の前に三角コーンがひっくり返ってました
うちのじゃありません
どこから飛ばされてきたんだろう。。。(;´д`)
明日は天気回復するだろうから色々飛ばされてきたものを片付けなければ
道の日、宿の日、ハット(帽子)の日、焼き鳥の日etc
そして私の誕生日(笑)
なのにこの嵐

親戚の家で法事があったので悪天候の中出掛けました

玄関を開けた途端、風がブォォォォ〜

こんなに強い台風は私の中では初めてでしょうか

信号待ちで止まっている時も車が揺れる…

来てくれたお坊さんの話によると小倉(市内東部)のほうは道路が水に浸かっていて車で通れない所があったんだそうです(○_○)
終わったのは昼前、駅の近くだったので和歌山駅東口近くの中華料理屋“楼蘭”(ローラン)でお昼を食べて帰ることにしました

お店はちょっと年季が入った感じ、店内は赤で統一されていていかにも中華料理屋さんって感じです。
テレビがあって定食屋みたいな雰囲気も醸し出しています

私はルースーメンセットを(860円)

焼き飯、サラダ、中国茶?がセットになっています。
ルースーメンは餡かけラーメンみたいな感じでしょうか

具はもやし、ネギ、小松菜が入っていてとろとろの餡で体が温まりました

焼き飯も私好みの味

いつも中華は王将に行ってしまうので新鮮な感じで良かったです

出掛けたついでに今日が選挙なんで投票も済ませてきました

家に帰ると

↑車庫の前に三角コーンがひっくり返ってました

うちのじゃありません

どこから飛ばされてきたんだろう。。。(;´д`)
明日は天気回復するだろうから色々飛ばされてきたものを片付けなければ

Posted by ひだまり(元 shoin) at
14:46
│Comments(0)
2014年08月09日
当たりました!
【読売ゲッツの懸賞にて】
(↑読売新聞の折り込みで月イチで入る懸賞チラシのことです)


ベル ジャポンの“ベルキューブ”が当たりました
CMで赤い牛が出てきて「ベルキュ〜ブ
」って女の子達がパーティ?をしているチーズ製品です
赤ワインセレクト、白ワインセレクト、ビールセレクト、プレーンの4種類です
酒を飲む人にとったらちょっと贅沢なおつまみになるんでしょうか

私は飲めませんがチーズ好きなんで普通にパクパク食べそうです
またいやらしい話、、これ高いから買った事無かったんです(^^;;
しかも読売ゲッツって今までずーっと応募していたけど全く当たらなくて…嬉しい

先日ののどごしに続いてまたクロネコヤマトの人が届けてくれたのですが
「またプレゼントやね〜、クール便で来てました
」
って言われました。
同じ配達員さんなんで懸賞マニアなんだって覚えられてそうです(笑)
やったね( v^-゜)♪
(↑読売新聞の折り込みで月イチで入る懸賞チラシのことです)


ベル ジャポンの“ベルキューブ”が当たりました

CMで赤い牛が出てきて「ベルキュ〜ブ


赤ワインセレクト、白ワインセレクト、ビールセレクト、プレーンの4種類です

酒を飲む人にとったらちょっと贅沢なおつまみになるんでしょうか


私は飲めませんがチーズ好きなんで普通にパクパク食べそうです

またいやらしい話、、これ高いから買った事無かったんです(^^;;
しかも読売ゲッツって今までずーっと応募していたけど全く当たらなくて…嬉しい


先日ののどごしに続いてまたクロネコヤマトの人が届けてくれたのですが
「またプレゼントやね〜、クール便で来てました

って言われました。
同じ配達員さんなんで懸賞マニアなんだって覚えられてそうです(笑)
やったね( v^-゜)♪
2014年08月08日
パームシティ方面へ
今日は久し振りにパームシティへ
赤ちゃん本舗が今日オープンなのです


あ〜、やっと和歌山に来てくれた
トイザらス跡の空間で高い棚とかがないから売り場全体が見渡しやすかったです
娘の買い物より、生まれてくる赤ちゃんに買ったものの方が多かったですが
また近いうちに行くと思います
買い物の後は加太方面へ車を走らせてランチを
木ノ本にあるピザの店“ヴィア セッテ”
今まで前を通る度に気になっていた店でやっと行けました
ピザとパスタランチがあり、私はピザランチ(1300円)を
タコのマリネ

マルゲリータ

これぞピザの王道
窯で一気に焼き上げられた軽めの生地にトマトソースとモッツァレラチーズ
ペロリといけます
あとはアガサスのクーポンを持っていくとパンナコッタのデザートをサービスしてくれました
セットはこの他にもちもちした揚げパンみたいなのとドリンクがつきます☆
早めに行ってさっさと食べて出たので貸切状態でした(笑)
ごちそうさまでした

赤ちゃん本舗が今日オープンなのです



あ〜、やっと和歌山に来てくれた

トイザらス跡の空間で高い棚とかがないから売り場全体が見渡しやすかったです

娘の買い物より、生まれてくる赤ちゃんに買ったものの方が多かったですが

また近いうちに行くと思います

買い物の後は加太方面へ車を走らせてランチを

木ノ本にあるピザの店“ヴィア セッテ”
今まで前を通る度に気になっていた店でやっと行けました

ピザとパスタランチがあり、私はピザランチ(1300円)を





これぞピザの王道

窯で一気に焼き上げられた軽めの生地にトマトソースとモッツァレラチーズ

ペロリといけます

あとはアガサスのクーポンを持っていくとパンナコッタのデザートをサービスしてくれました

セットはこの他にもちもちした揚げパンみたいなのとドリンクがつきます☆
早めに行ってさっさと食べて出たので貸切状態でした(笑)
ごちそうさまでした

2014年08月05日
工場見学
週末は京都へ行く用事があり、大山崎IC近くにあるサントリー京都ビール工場へ行ってきました

工場見学って小学校以来かしら?
タンクがずらっと並んでいます。
敷地の大きさは甲子園球場9つ分あるんだそうです
夏休みという事もあり、子連れも多くてちょっと一安心(^-^;)
最初はプロジェクターを見ながら原材料などの説明を聞き、いざ工場内へ



大きな仕込釜、ろ過の工程や瓶詰めラインなど一通り見る事が出来ました
最後はお待ちかねの試飲タイム


プレミアムモルツともう一種類違うビールを飲む事が出来ます
もちろん私と娘は飲めないのでオレンジジュースのなっちゃんを頂きました
大人にはおつまみ、子供にはお菓子がもらえました。
ビールは一人計3杯まで飲めるそうです
昼御飯前だったので旦那さんは一回のおかわりで終わりました(笑)
美味しかったそうです(¬_¬)
私は元から下戸なのでいつ来ても飲めないのですが、暑い時期にビールを美味しそうに飲んでいる人を見ると羨ましいなぁと思う時があります(笑)
娘はどっちに似るんだろうか…。
所要時間は試飲も含めて1時間でした
この工場から少し離れた所にウイスキーの山崎蒸留所もあるみたいなので次はそちらに見学に行けたらと思います


工場見学って小学校以来かしら?
タンクがずらっと並んでいます。
敷地の大きさは甲子園球場9つ分あるんだそうです

夏休みという事もあり、子連れも多くてちょっと一安心(^-^;)
最初はプロジェクターを見ながら原材料などの説明を聞き、いざ工場内へ




大きな仕込釜、ろ過の工程や瓶詰めラインなど一通り見る事が出来ました

最後はお待ちかねの試飲タイム



プレミアムモルツともう一種類違うビールを飲む事が出来ます

もちろん私と娘は飲めないのでオレンジジュースのなっちゃんを頂きました

大人にはおつまみ、子供にはお菓子がもらえました。
ビールは一人計3杯まで飲めるそうです

昼御飯前だったので旦那さんは一回のおかわりで終わりました(笑)
美味しかったそうです(¬_¬)
私は元から下戸なのでいつ来ても飲めないのですが、暑い時期にビールを美味しそうに飲んでいる人を見ると羨ましいなぁと思う時があります(笑)
娘はどっちに似るんだろうか…。
所要時間は試飲も含めて1時間でした

この工場から少し離れた所にウイスキーの山崎蒸留所もあるみたいなので次はそちらに見学に行けたらと思います

Posted by ひだまり(元 shoin) at
10:13
│Comments(0)
2014年08月02日
妊婦健診
今日は妊婦健診でした
前回軽く注意された体重…今回は0.3キロプラスで何も言われませんでした
(本当はもう少し増やしたい…)
昨日から食べる量を減らしていたのでお昼は少し多目に食べました(笑)
体重計に乗る時ドキドキします……(;´д`)
今のところ順調で次も2週間後と言われました
ん?2週間後って盆休みのはず…と思って確認したら普通にやっているとの事
盆休みが無い病院って初めて知りましたわ
本当に産婦人科医って激務なんだなぁと改めて思いました
先生に感謝です(^人^)
今8ヶ月の半ば
予定日より早まれば2ヶ月後にはもう生まれてるかも
なので最近、オムツなど少しずつ出産準備を始めました
今日はイズミヤへバウンサーを買いに
ベビーベッドは置いていない我が家、娘が走り回って寝ている赤ちゃんを踏んづける可能性大だと思い、ちょうどチラシに載っていたものが安かったので購入しました
二人目だと気が抜けてくる?のか準備もゆっくりめです

前回軽く注意された体重…今回は0.3キロプラスで何も言われませんでした

(本当はもう少し増やしたい…)
昨日から食べる量を減らしていたのでお昼は少し多目に食べました(笑)
体重計に乗る時ドキドキします……(;´д`)
今のところ順調で次も2週間後と言われました

ん?2週間後って盆休みのはず…と思って確認したら普通にやっているとの事

盆休みが無い病院って初めて知りましたわ

本当に産婦人科医って激務なんだなぁと改めて思いました

先生に感謝です(^人^)
今8ヶ月の半ば
予定日より早まれば2ヶ月後にはもう生まれてるかも

なので最近、オムツなど少しずつ出産準備を始めました

今日はイズミヤへバウンサーを買いに

ベビーベッドは置いていない我が家、娘が走り回って寝ている赤ちゃんを踏んづける可能性大だと思い、ちょうどチラシに載っていたものが安かったので購入しました

二人目だと気が抜けてくる?のか準備もゆっくりめです
