2012年07月31日
ランチバイキング☆
昨日は旦那さんと二人でランチしてきました
というのもお義母さんが
「赤ちゃん見てるからたまには気分転換に二人でランチでも行っといでよ〜」
と言ってくれたのでお言葉に甘えて行ってきました
(しかもランチ代まで頂きました
)
で、行ったのはホテルグランヴィア和歌山5階にあるバイキングのお店“ダイニングミユウ”
いっぱい食べたかったから


赤と黒のカレーや冷製スープ、鶏料理など夏らしいメニューがたくさんありました

〆はデザート
ラムネのソフトクリームやスイカなどこちらも夏メニュー
最近すぐにお腹空くしいっぱい食べるつもりで意気込んでたけどそんなに入らないですねぇ(^^;
料理を取りに行っている間にお腹が膨れるんだもの
でも昨日風呂上がりに体重計ったら1キロ増えてました(笑)
ごちそうさまでした
そしてお義母さんありがとうございましたm(。_。)m

というのもお義母さんが
「赤ちゃん見てるからたまには気分転換に二人でランチでも行っといでよ〜」
と言ってくれたのでお言葉に甘えて行ってきました

(しかもランチ代まで頂きました


で、行ったのはホテルグランヴィア和歌山5階にあるバイキングのお店“ダイニングミユウ”
いっぱい食べたかったから



赤と黒のカレーや冷製スープ、鶏料理など夏らしいメニューがたくさんありました


〆はデザート

ラムネのソフトクリームやスイカなどこちらも夏メニュー

最近すぐにお腹空くしいっぱい食べるつもりで意気込んでたけどそんなに入らないですねぇ(^^;
料理を取りに行っている間にお腹が膨れるんだもの

でも昨日風呂上がりに体重計ったら1キロ増えてました(笑)
ごちそうさまでした

そしてお義母さんありがとうございましたm(。_。)m
2012年07月28日
一日遅れの
土用の鰻です


ローソンで買ってきました
今年は鰻の稚魚が高騰しているらしくて去年より高かったです
でもたまにしか食べないし、スタミナつけるために国産鰻を
柔らかくて美味しかったです
他は土用餅、卵焼き、吸い物です
餅は2つ食べました
足りん…( ̄0 ̄;)
ごちそうさまでした



ローソンで買ってきました

今年は鰻の稚魚が高騰しているらしくて去年より高かったです

でもたまにしか食べないし、スタミナつけるために国産鰻を

柔らかくて美味しかったです

他は土用餅、卵焼き、吸い物です

餅は2つ食べました

足りん…( ̄0 ̄;)
ごちそうさまでした

Posted by ひだまり(元 shoin) at
18:52
│Comments(2)
2012年07月26日
ランランランチ〜♪
昨日のランチです
舟津町にオープンしたばかりのほっともっとに行ってきました
こっち付近ってほっともっと無かったのよね
すぐに受け取れるように予め食べたいものを決めて電話しておきました
で、買ったのがこれ↓↓

チキン南蛮弁当とドラミちゃんランチのカレー(お子さま弁当)
お腹空いてたから一人で全部食べましたよ

ドラミちゃんランチのフタ、可愛い〜

食べ終わった後…
まだ物足りん…ご飯大盛りにすればよかったと思いました(;´д`)
最近すぐにお腹空くし、喉乾くんです
でも授乳中だから食べても食べても太らない


太りやすかった体質はどこへやら、まさに今の私は魔法の体です

旦那さんに弁当2つ食べたと言うと
「部活終わりの中学生みたいな食べ方するなぁ」
と言われました
確かに育ち盛りの子の食事みたいですね(笑)
ごちそうさまでした
オープン記念という事でお米をもらいました

無洗米です。
無洗米って今まで使った事ないけど磨がなくていいからラクチンですね
割引クーポンももらったのでまた買いに行きたいと思います
次はご飯大盛りにするぞ〜

舟津町にオープンしたばかりのほっともっとに行ってきました

こっち付近ってほっともっと無かったのよね

すぐに受け取れるように予め食べたいものを決めて電話しておきました

で、買ったのがこれ↓↓

チキン南蛮弁当とドラミちゃんランチのカレー(お子さま弁当)
お腹空いてたから一人で全部食べましたよ


ドラミちゃんランチのフタ、可愛い〜


食べ終わった後…
まだ物足りん…ご飯大盛りにすればよかったと思いました(;´д`)
最近すぐにお腹空くし、喉乾くんです

でも授乳中だから食べても食べても太らない



太りやすかった体質はどこへやら、まさに今の私は魔法の体です


旦那さんに弁当2つ食べたと言うと
「部活終わりの中学生みたいな食べ方するなぁ」
と言われました

確かに育ち盛りの子の食事みたいですね(笑)
ごちそうさまでした

オープン記念という事でお米をもらいました


無洗米です。
無洗米って今まで使った事ないけど磨がなくていいからラクチンですね

割引クーポンももらったのでまた買いに行きたいと思います

次はご飯大盛りにするぞ〜


Posted by ひだまり(元 shoin) at
09:23
│Comments(4)
2012年07月25日
ふさふさ
昨日に引き続きまして今日も髪の毛ネタです
会った人みんなに言われます。
「毛よぅけあるわぁ
」

今まで赤ちゃんの髪の毛の量って意識して見てなかったけど同じくらいの子を見ると確かにうちの子は他の子よりふさふさしています…。
髪の毛の量が多いのは私似、旦那さんはハゲてないから将来は毛に困る事はないでしょう(笑)

会った人みんなに言われます。
「毛よぅけあるわぁ


今まで赤ちゃんの髪の毛の量って意識して見てなかったけど同じくらいの子を見ると確かにうちの子は他の子よりふさふさしています…。
髪の毛の量が多いのは私似、旦那さんはハゲてないから将来は毛に困る事はないでしょう(笑)
タグ :髪の毛
Posted by ひだまり(元 shoin) at
10:10
│Comments(4)
2012年07月24日
新しいドライヤー
最近ドライヤーを買い替えました

前まで使っていたものは熱を持ってしまってプラスチック部分が変形してきた(こまめなホコリ取りを怠っていたのも原因
)のでこのままでは危ないと思い廃棄
安かったし元は取れただろう(笑)
クチコミで評判の良かったものに
髪の毛がサラサラになるとか書いてあって“嘘やろ…”と半信半疑だったのですが使ってみるとあらビックリ(*゜Q゜*)
少しサラサラになりました

今のドライヤーはハイテクでして単に髪の毛を乾かすだけでなく、温風と冷風が自動で切り替わったり、地肌をいたわるスカルプモードなんかもあるんです
ちょっと高かったけどこれなら納得です(^ー^)


前まで使っていたものは熱を持ってしまってプラスチック部分が変形してきた(こまめなホコリ取りを怠っていたのも原因


安かったし元は取れただろう(笑)
クチコミで評判の良かったものに

髪の毛がサラサラになるとか書いてあって“嘘やろ…”と半信半疑だったのですが使ってみるとあらビックリ(*゜Q゜*)
少しサラサラになりました


今のドライヤーはハイテクでして単に髪の毛を乾かすだけでなく、温風と冷風が自動で切り替わったり、地肌をいたわるスカルプモードなんかもあるんです

ちょっと高かったけどこれなら納得です(^ー^)
タグ :ドライヤー
Posted by ひだまり(元 shoin) at
15:15
│Comments(0)
2012年07月22日
げっぷ( -。-) =3
授乳の後にさせないといけないげっぷ。
赤ちゃんはミルクと一緒に空気も一緒に飲み込んでいるから。
でもひーちゃんはうまくげっぷ出来ません(´Д`)
縦抱きにして背中をトントン軽く叩いたりさすったりしてもなかなか出ないです
私のやり方も下手なんだと思います(´Д`)
げっぷが出ないからほぼ毎回ミルクを吐く…
その度に着替えさせるので肌着の洗濯物の量がすごいです
赤ちゃんは胃が小さくてキャパを越えると吐いて調節したりしているそうですが毎回ヒヤヒヤしています
吐いた後本人はケロっとしているので病院へは行ってないんですが^-^;
体重も増えていると思います。
今のところ母乳とミルクの混合で育てていますが母乳がいくら出ているか分からないし…飲ませすぎなのかな?と思ったり

いろいろと試行錯誤の日々です

赤ちゃんはミルクと一緒に空気も一緒に飲み込んでいるから。
でもひーちゃんはうまくげっぷ出来ません(´Д`)
縦抱きにして背中をトントン軽く叩いたりさすったりしてもなかなか出ないです

私のやり方も下手なんだと思います(´Д`)
げっぷが出ないからほぼ毎回ミルクを吐く…

その度に着替えさせるので肌着の洗濯物の量がすごいです

赤ちゃんは胃が小さくてキャパを越えると吐いて調節したりしているそうですが毎回ヒヤヒヤしています

吐いた後本人はケロっとしているので病院へは行ってないんですが^-^;
体重も増えていると思います。
今のところ母乳とミルクの混合で育てていますが母乳がいくら出ているか分からないし…飲ませすぎなのかな?と思ったり


いろいろと試行錯誤の日々です


タグ :げっぷ
Posted by ひだまり(元 shoin) at
09:26
│Comments(4)
2012年07月17日
心配事(Тωヽ)
1ヶ月を過ぎ、どんどん大きくなっていくひーちゃん。
オムツかぶれは少しずつ良くなってきたのですが1週間程前から顔にニキビのような吹き出物が少しずつ出てきて日増しに増えていくので湿疹ではないか…と心配になり

それと右の首にしこりのようなものもあるので病院に行って一緒に見てもらう事にしました
早くも小児科デビューです
見てもらったところ
湿疹はお母さんのお腹にいた時のホルモンの影響らしくて暫くしたら消えるとの事ですが塗り薬をもらいました。
首のしこりは斜頸(しゃけい)といって筋肉が固まって出来たものだそうです。
殆ど右ばかり向いて寝ていたので気にはなってました…
1年くらいは様子見との事でこれ以上ひどくなるようならまた見てもらうつもりです…。

帰ってきてからは寝てます
妊娠中もいろいろ気がかりはあったけど生んでからはもっともっと心配事が増えてきます(;´д`)
オムツかぶれは少しずつ良くなってきたのですが1週間程前から顔にニキビのような吹き出物が少しずつ出てきて日増しに増えていくので湿疹ではないか…と心配になり


それと右の首にしこりのようなものもあるので病院に行って一緒に見てもらう事にしました

早くも小児科デビューです

見てもらったところ
湿疹はお母さんのお腹にいた時のホルモンの影響らしくて暫くしたら消えるとの事ですが塗り薬をもらいました。
首のしこりは斜頸(しゃけい)といって筋肉が固まって出来たものだそうです。
殆ど右ばかり向いて寝ていたので気にはなってました…

1年くらいは様子見との事でこれ以上ひどくなるようならまた見てもらうつもりです…。

帰ってきてからは寝てます

妊娠中もいろいろ気がかりはあったけど生んでからはもっともっと心配事が増えてきます(;´д`)
Posted by ひだまり(元 shoin) at
11:27
│Comments(6)
2012年07月13日
1ヶ月健診
今日は1ヶ月健診に行ってきました

診察台の上で身長を測っている時にオシッコをしてしまい看護師さんも私も苦笑い(^_^ゞ
身長55センチ、体重4,260グラムになっていました

先生曰く少し成長が早いみたいです。
1週間健診の時に言われていた股関節についてですが今日診たところ問題なしという事でオムツ2枚履きは今日で終了
オムツ2枚履きのせいか分かりませんが最近オムツかぶれが出てきたのでお湯を入れた洗面器にお尻をつけて洗っています
赤ちゃんの肌って敏感
夏なんであせもや湿疹にも注意して見てあげなければなりませんね
1ヶ月健診のお土産で赤ちゃん用の水と粉ミルクの試供品を頂きました

今も母乳の後にミルクを少し足しているので助かります
次は3ヶ月健診です。
そろそろ予防接種の計画を立てなければ…(・・;)


診察台の上で身長を測っている時にオシッコをしてしまい看護師さんも私も苦笑い(^_^ゞ
身長55センチ、体重4,260グラムになっていました


先生曰く少し成長が早いみたいです。
1週間健診の時に言われていた股関節についてですが今日診たところ問題なしという事でオムツ2枚履きは今日で終了

オムツ2枚履きのせいか分かりませんが最近オムツかぶれが出てきたのでお湯を入れた洗面器にお尻をつけて洗っています

赤ちゃんの肌って敏感

夏なんであせもや湿疹にも注意して見てあげなければなりませんね

1ヶ月健診のお土産で赤ちゃん用の水と粉ミルクの試供品を頂きました


今も母乳の後にミルクを少し足しているので助かります

次は3ヶ月健診です。
そろそろ予防接種の計画を立てなければ…(・・;)
Posted by ひだまり(元 shoin) at
14:35
│Comments(2)
2012年07月12日
生後1ヶ月
今日でひーちゃんは1ヶ月になりました

いま寝てます
1ヶ月前の今日も雨が降っていました
今日まであっという間だったような…。
日々成長していますが寝相の悪さには驚かされます

最初は枕に寝かしつけているのに寝ながら伸びをしたりコロコロ動くのでいつの間にか移動してるんです
1回転+勢いで寝返り打つんじゃないかってくらい左右に動く時もあるんですよ(・。・;
寝相の悪さは旦那さん似みたいです(笑)
明日は1ヶ月検診に行ってきます


いま寝てます

1ヶ月前の今日も雨が降っていました

今日まであっという間だったような…。
日々成長していますが寝相の悪さには驚かされます


最初は枕に寝かしつけているのに寝ながら伸びをしたりコロコロ動くのでいつの間にか移動してるんです

1回転+勢いで寝返り打つんじゃないかってくらい左右に動く時もあるんですよ(・。・;
寝相の悪さは旦那さん似みたいです(笑)
明日は1ヶ月検診に行ってきます

Posted by ひだまり(元 shoin) at
11:20
│Comments(4)
2012年07月11日
省エネ家電
赤ちゃんと寝る1階のエアコンを買い替えた我が家

(↑200V電源)
今月に入って暑くて蒸し暑い日が続いているので寝る時以外はほぼつけっぱなしです
和室とキッチン二間続きで使用している+ミルク作りのために電気ケトルを一日に何度も使う+洗濯は毎日なので電気代が心配でした
昨日入っていた電気料金の紙を見てビックリ
なんと去年の同月比より20.9%マイナスになっていました\(◎o◎)/
去年も同じくらいからエアコンを使い始めたのにある意味すごいです
(1階のテレビを殆どつけていないのもマイナスになった要因の1つ
)
前のエアコンは13年モノ、かなり電気喰ってたようで…
今の家電の省エネパワーはすごいと思いました
しかし値段はそこそこしたのでお財布にはエコじゃないんですけど(;^_^A
余談ですが
今年は子供が生まれたし、計画停電は何としても避けて欲しいと願っています
個人的には綺麗事抜きで原発は必要だと思います、ハイ(・д・)ノ


(↑200V電源)
今月に入って暑くて蒸し暑い日が続いているので寝る時以外はほぼつけっぱなしです

和室とキッチン二間続きで使用している+ミルク作りのために電気ケトルを一日に何度も使う+洗濯は毎日なので電気代が心配でした

昨日入っていた電気料金の紙を見てビックリ

なんと去年の同月比より20.9%マイナスになっていました\(◎o◎)/
去年も同じくらいからエアコンを使い始めたのにある意味すごいです

(1階のテレビを殆どつけていないのもマイナスになった要因の1つ


前のエアコンは13年モノ、かなり電気喰ってたようで…

今の家電の省エネパワーはすごいと思いました

しかし値段はそこそこしたのでお財布にはエコじゃないんですけど(;^_^A
余談ですが
今年は子供が生まれたし、計画停電は何としても避けて欲しいと願っています

個人的には綺麗事抜きで原発は必要だと思います、ハイ(・д・)ノ
Posted by ひだまり(元 shoin) at
11:30
│Comments(2)
2012年07月10日
新生児訪問事業
今日は生後28日までの赤ちゃんがいる家庭を対象にした新生児訪問事業があり、午前中に保健師さんが来てくれました
いろいろと聞きたい事があったので相談にのってもらいました
初めての育児、分からない事だらけです(^^ゞ
一緒に身長と体重測定があり計ってもらったところ
身長54センチ(出生時50センチ)
体重4,170グラム(出生時3,050グラム)
になっていて順調に大きくなっていました



発育曲線と照らし合わせるとやはり少し大きめみたいですf(^ー^;
親が大きいから当然なんですけどね…
もうすぐ1ヶ月検診があるので今週末に行ってきます

いろいろと聞きたい事があったので相談にのってもらいました

初めての育児、分からない事だらけです(^^ゞ
一緒に身長と体重測定があり計ってもらったところ
身長54センチ(出生時50センチ)
体重4,170グラム(出生時3,050グラム)
になっていて順調に大きくなっていました




発育曲線と照らし合わせるとやはり少し大きめみたいですf(^ー^;
親が大きいから当然なんですけどね…

もうすぐ1ヶ月検診があるので今週末に行ってきます

タグ :新生児訪問事業
Posted by ひだまり(元 shoin) at
13:03
│Comments(0)
2012年07月06日
母の手伝い
月曜日から実家の母が手伝いに来てくれています
私は来てと頼んでないのですが世話を焼きたいそうです。
とても有り難いです。
でも実の母娘なんで衝突する事もしばしば…
私は退院してからいろいろと動き回っているし、よほどしんどい時以外は自分のペースで家事をする方が楽なのです
たまにお義母さんが来て面倒を見てくれる方がよっぽど楽

母には明日帰ってもらう事にしました(-o-;)
週末は旦那さん休みだし早く明日になって欲しいです☆
手伝いに来てくれてるのにストレスが溜まる…ダメな娘だなぁと思います

私は来てと頼んでないのですが世話を焼きたいそうです。
とても有り難いです。
でも実の母娘なんで衝突する事もしばしば…

私は退院してからいろいろと動き回っているし、よほどしんどい時以外は自分のペースで家事をする方が楽なのです

たまにお義母さんが来て面倒を見てくれる方がよっぽど楽


母には明日帰ってもらう事にしました(-o-;)
週末は旦那さん休みだし早く明日になって欲しいです☆
手伝いに来てくれてるのにストレスが溜まる…ダメな娘だなぁと思います


Posted by ひだまり(元 shoin) at
09:35
│Comments(4)
2012年07月01日
7月
今日から7月ですね☆
あー、もう一年の半分が過ぎてしまった(^^;
じきに正月が来そうです(笑)
さて、私は初めての育児で連日フラフラです

夜中の授乳の時は一緒に寝そうになったり…
ミルクあげてオムツ換えても泣かれた時はどうしよう〜
とプチパニック
でも安らかな寝顔を見ると癒されます



次の授乳の後も寝て欲しいです☆
あー、もう一年の半分が過ぎてしまった(^^;
じきに正月が来そうです(笑)
さて、私は初めての育児で連日フラフラです


夜中の授乳の時は一緒に寝そうになったり…

ミルクあげてオムツ換えても泣かれた時はどうしよう〜


でも安らかな寝顔を見ると癒されます




次の授乳の後も寝て欲しいです☆
Posted by ひだまり(元 shoin) at
12:43
│Comments(4)