2017年06月12日
☆祝5歳☆
今日で上の娘が5歳になりました☆
妹と喧嘩ばかりで泣かしたり泣かされたり…
私は怒ってばかりで色々と心配事はありますが日々成長していく娘に感謝の気持ちでいっぱいです
今はプリキュアにハマっているのでこちらのプレゼントを↓↓

プリキュアが変身する時に使うコンパクトです
幼稚園から帰ってきたら渡します
今日は偶然にも娘のクラスの参観日&給食試食会があるのです
行ってきます
妹と喧嘩ばかりで泣かしたり泣かされたり…

私は怒ってばかりで色々と心配事はありますが日々成長していく娘に感謝の気持ちでいっぱいです

今はプリキュアにハマっているのでこちらのプレゼントを↓↓

プリキュアが変身する時に使うコンパクトです

幼稚園から帰ってきたら渡します

今日は偶然にも娘のクラスの参観日&給食試食会があるのです

行ってきます

2017年05月16日
ランパス
下の子も幼稚園に通い始めたのでやっと自分の時間が出来ました…
ゆっくり掃除したり、ゆっくり買い物に行ったり、ゆっくり新聞を読んだり、ゆっくりお昼を食べたり…
という事で
久しぶりのグルメネタです
ランパス、旦那さんと一緒に使っています

私はまだ殆ど行けてませんが
昨日行ってきたのは
ぶらくり丁近くにあるカレー屋“ルンビニ”さん
こじんまりした店内ですが温かいご夫婦が迎えてくれました
ではさっそくオーダー
ルンビニオススメセット500円(カレー、ナン、ライス、チキンティッカ、サラダ、ドリンク)

カレーはチキンかシーフードで辛さが選べます
(辛いものがダメな私は普通で
)
ドリンクも何種類かから選べますよ
ナンがすごく大きいです
カレーは普通の辛さだったのでピリピリはしませんでしたが、スパイスも優しい感じで効いていて食べやすかったです
ごちそうさまでした
ここで…インド料理やネパール料理屋さんのあるあるネタを
その1:店員さんの愛想がいい
その2:店内のテレビでは現地の映画か何かの映像が常に流れている
その3:店内には現地の絵画や置物がいくつか置かれている
その4:エアコンがけっこう効いている(暑がりの私が上着を羽織るくらい)
その5:ナンがめっちゃ大きい(尚且つ美味しい)
その6:店内の冷蔵庫にラッシーが冷やされている
などなど(o^∀^o)
また他のお店も行きたいです

ゆっくり掃除したり、ゆっくり買い物に行ったり、ゆっくり新聞を読んだり、ゆっくりお昼を食べたり…
という事で


ランパス、旦那さんと一緒に使っています


私はまだ殆ど行けてませんが

昨日行ってきたのは
ぶらくり丁近くにあるカレー屋“ルンビニ”さん
こじんまりした店内ですが温かいご夫婦が迎えてくれました

ではさっそくオーダー


カレーはチキンかシーフードで辛さが選べます
(辛いものがダメな私は普通で

ドリンクも何種類かから選べますよ

ナンがすごく大きいです

カレーは普通の辛さだったのでピリピリはしませんでしたが、スパイスも優しい感じで効いていて食べやすかったです

ごちそうさまでした

ここで…インド料理やネパール料理屋さんのあるあるネタを
その1:店員さんの愛想がいい

その2:店内のテレビでは現地の映画か何かの映像が常に流れている

その3:店内には現地の絵画や置物がいくつか置かれている
その4:エアコンがけっこう効いている(暑がりの私が上着を羽織るくらい)
その5:ナンがめっちゃ大きい(尚且つ美味しい)
その6:店内の冷蔵庫にラッシーが冷やされている
などなど(o^∀^o)
また他のお店も行きたいです

2017年05月15日
母の日
昨日は母の日
上の娘が幼稚園で作ってきたプレゼントをもらいました

エプロンの部分かポケットになったレターケースです
私、ここまで茶髪ではないんですが(笑)
娘曰く
「太陽の光に当たったら茶色く見えるから」
だそうです(確かに
)
どうもありがとう
大事に使うね
上の娘が幼稚園で作ってきたプレゼントをもらいました


エプロンの部分かポケットになったレターケースです

私、ここまで茶髪ではないんですが(笑)
娘曰く
「太陽の光に当たったら茶色く見えるから」
だそうです(確かに

どうもありがとう

大事に使うね

2017年04月12日
今日から
下の娘は2歳半になりました。
もう頑固でヤンチャで毎日手を焼いています…
今日から満3歳児クラスで幼稚園に通い始めます
お姉ちゃんの送り迎えを私と共にしていたので早く行きたがっていました
(本当は幼稚園の遊具で遊びたい?
)
園長先生にも名前覚えられています(笑)
が、最近は私にベッタリな事が多く何か不安を感じ取っている事が多いです。
さっき送っていったのですが私の不安は的中
いきなり知らない先生に出迎えられて私と離れると分かると
「ママ
っ

」
ギャン泣きしながらも先生に抱っこされて教室へ連れて行かれました
後ろ髪引かれる思いで帰ってきましたよ
数日間は2時間だけの慣らし保育なので行ったらすぐに帰ってくる感じですが
上の娘を産んでから4年10ヵ月、やっと少し解放されそうです
ふぅ(; ̄ー ̄A
もう頑固でヤンチャで毎日手を焼いています…

今日から満3歳児クラスで幼稚園に通い始めます

お姉ちゃんの送り迎えを私と共にしていたので早く行きたがっていました

(本当は幼稚園の遊具で遊びたい?

園長先生にも名前覚えられています(笑)
が、最近は私にベッタリな事が多く何か不安を感じ取っている事が多いです。
さっき送っていったのですが私の不安は的中

いきなり知らない先生に出迎えられて私と離れると分かると
「ママ





ギャン泣きしながらも先生に抱っこされて教室へ連れて行かれました

後ろ髪引かれる思いで帰ってきましたよ

数日間は2時間だけの慣らし保育なので行ったらすぐに帰ってくる感じですが
上の娘を産んでから4年10ヵ月、やっと少し解放されそうです

ふぅ(; ̄ー ̄A
タグ :幼稚園
2017年04月10日
始業式
長かった春休みも終わり、今日は始業式でした。
娘は今日から年中さんです。
担任の先生もしっかりしているし、年少からのお友だちも同じクラスになって一安心です
帰宅してから大量のプリント確認と児童調査票を書くのに追われていました
写真は関係ないですが昨日の夕方に和歌山城へお花見に行った時のものです
↓

明後日からは下の娘も幼稚園に通います
娘は今日から年中さんです。
担任の先生もしっかりしているし、年少からのお友だちも同じクラスになって一安心です

帰宅してから大量のプリント確認と児童調査票を書くのに追われていました

写真は関係ないですが昨日の夕方に和歌山城へお花見に行った時のものです


明後日からは下の娘も幼稚園に通います

2017年03月24日
プリキュア
なんだかすごく久しぶりです…。
アップしたい事はたくさんあったのですが子ども達に振り回されて時間も気力も無く…(^^;;
先日、幼稚園の終了式があり長い春休みが始まりました(まるまる3週間あります
)
家に引き込もってばかりでなく外に出なければっ
昨年冬あたりから上の娘がプリキュアに興味を持ち出し一緒ににテレビを観はじめました
しかし
プリキュアって一年サイクルでシリーズが変わるので(知らなかった)先月から新しいキャラクターの覚え直し(笑)
幼稚園のお友達の影響でハマったと思いますが園でも「プリキュアの魔法〜
」と言いながらストローで作った杖?で遊んでいたそうです。
なので先日、下の娘を預けて二人でプリキュアの映画を観に行ってきました
(事前に前売り券を買うという気合いの入れっぷり
)

今のシリーズだけでなく、他のシリーズのプリキュアも出てきたので誰?という場面もありましたが娘はとても楽しそうに観ていました

途中でライトを照らしてプリキュアを応援するシーンもあり、一生懸命ライトをかざしていました
私はセーラームーン世代なのでプリキュアの変身シーンやキラキラしている所は通じる所があって一緒に観ていて楽しめます
またマリーナシティでプリキュアのショーが始まったら連れて行こうかなと思っています
(年パス購入検討中です)(笑)
アップしたい事はたくさんあったのですが子ども達に振り回されて時間も気力も無く…(^^;;
先日、幼稚園の終了式があり長い春休みが始まりました(まるまる3週間あります

家に引き込もってばかりでなく外に出なければっ

昨年冬あたりから上の娘がプリキュアに興味を持ち出し一緒ににテレビを観はじめました

しかし

プリキュアって一年サイクルでシリーズが変わるので(知らなかった)先月から新しいキャラクターの覚え直し(笑)
幼稚園のお友達の影響でハマったと思いますが園でも「プリキュアの魔法〜

なので先日、下の娘を預けて二人でプリキュアの映画を観に行ってきました

(事前に前売り券を買うという気合いの入れっぷり


今のシリーズだけでなく、他のシリーズのプリキュアも出てきたので誰?という場面もありましたが娘はとても楽しそうに観ていました


途中でライトを照らしてプリキュアを応援するシーンもあり、一生懸命ライトをかざしていました

私はセーラームーン世代なのでプリキュアの変身シーンやキラキラしている所は通じる所があって一緒に観ていて楽しめます

またマリーナシティでプリキュアのショーが始まったら連れて行こうかなと思っています

(年パス購入検討中です)(笑)
2016年10月14日
当たりました☆
【近鉄百貨店の懸賞にて】
先日の紀州路物産展のスタンプラリーに応募していたら
紀州特産品が当たりました


中身は

岩出市にあるケーキ工房、太平さんのクッキーの詰め合わせでした
まだ実際にお店は行った事がないんですけど物産展で売っていたバナナオムレットはすごく美味しかったです
やったね( v^-゜)♪
先日の紀州路物産展のスタンプラリーに応募していたら
紀州特産品が当たりました



中身は

岩出市にあるケーキ工房、太平さんのクッキーの詰め合わせでした

まだ実際にお店は行った事がないんですけど物産展で売っていたバナナオムレットはすごく美味しかったです

やったね( v^-゜)♪
2016年10月13日
☆祝2歳☆
昨日は下の娘の誕生日でした
動きが活発になり、元気いっぱいです。
自我も強くなってきて“イヤイヤ期”に入っているのかなと思います(;^_^A
言葉は…まだあんまり喋らないです。
昨日は久しぶりに赤飯を炊きました。

でもあまり食べてくれなくて…
上の子と比べて偏食が激しいように思います
誕生日プレゼントは母がアンパンマンのトランポリンを買ってくれました

(対象年齢は3歳以上なのですがうちの子は大きいので思いきって買いました
)
楽しそうにピョンピョン跳ねています
子供用に設計されているのでそんなに高く跳ねないですが怪我のないように気を付けないといけませんね

動きが活発になり、元気いっぱいです。
自我も強くなってきて“イヤイヤ期”に入っているのかなと思います(;^_^A
言葉は…まだあんまり喋らないです。
昨日は久しぶりに赤飯を炊きました。

でもあまり食べてくれなくて…

上の子と比べて偏食が激しいように思います

誕生日プレゼントは母がアンパンマンのトランポリンを買ってくれました


(対象年齢は3歳以上なのですがうちの子は大きいので思いきって買いました

楽しそうにピョンピョン跳ねています

子供用に設計されているのでそんなに高く跳ねないですが怪我のないように気を付けないといけませんね

2016年07月21日
終了式
昨日は娘の幼稚園の終了式でした
実はその1週間前に水疱瘡を発症し、ずっと休んでいました
なので昨日が久しぶりの登園だったので園ではじけていたそうです(笑)
予防接種していたので比較的軽度で済んだのでよかったです(^-^;)
昼からは
しまじろうコンサートを見に市民会館へ
知っている音楽が流れると歌ったり踊ったり
すごく楽しそうにしていました☆
これから長い夏休み
思い出作りに色々連れて行ってやりたいと思う反面、毎日の昼御飯どうしよう〜と早くも悩んでいる母です

実はその1週間前に水疱瘡を発症し、ずっと休んでいました

なので昨日が久しぶりの登園だったので園ではじけていたそうです(笑)
予防接種していたので比較的軽度で済んだのでよかったです(^-^;)
昼からは
しまじろうコンサートを見に市民会館へ

知っている音楽が流れると歌ったり踊ったり

すごく楽しそうにしていました☆
これから長い夏休み

思い出作りに色々連れて行ってやりたいと思う反面、毎日の昼御飯どうしよう〜と早くも悩んでいる母です

2016年07月11日
映画
昨日は上の娘と映画を観にイオンへ行ってきました
イオンへは何回も行ってるけど映画館の方へ行くのは初めてです
観てきたのは
アンパンマン“おもちゃの星のナンダとルンダ”
上映時間は1時間ほどで娘も楽しそうに観ていました
アニメ映画って最後は大人も感動するんですよね☆

カスタネットを貰ったので鑑賞の記念に

その後は広場で遊んだり買い物したりとデートを楽しめた1日でした(^ー^)

イオンへは何回も行ってるけど映画館の方へ行くのは初めてです

観てきたのは
アンパンマン“おもちゃの星のナンダとルンダ”
上映時間は1時間ほどで娘も楽しそうに観ていました

アニメ映画って最後は大人も感動するんですよね☆

カスタネットを貰ったので鑑賞の記念に


その後は広場で遊んだり買い物したりとデートを楽しめた1日でした(^ー^)
2016年07月08日
青=男?
少し前にとあるお店に行った時のことです。
子どもには風船がもらえるとのことで、お店のお姉さんが
「何色がいいかな〜?青かな〜?」
連れていたのは下の娘、どうやら男の子に間違えられたようです
髪の毛がなかなか伸びてこなくて短い、顔が男っぽい、グリーン系の靴を履いていた
女の子だと訂正するのもなんなんで
「お姉ちゃんのと1つずつもらおっか?」
と言って赤と青の風船を2つもらいました
今まで何回も男と間違えられています(^-^;
ショッキングピンクのスタイをしている時もです(笑)
こんな間違いなんてまだかわいいもんです。
最近は嫌な事がたくさん、今日は引きこもります

子どもには風船がもらえるとのことで、お店のお姉さんが
「何色がいいかな〜?青かな〜?」
連れていたのは下の娘、どうやら男の子に間違えられたようです

髪の毛がなかなか伸びてこなくて短い、顔が男っぽい、グリーン系の靴を履いていた
女の子だと訂正するのもなんなんで
「お姉ちゃんのと1つずつもらおっか?」
と言って赤と青の風船を2つもらいました

今まで何回も男と間違えられています(^-^;
ショッキングピンクのスタイをしている時もです(笑)
こんな間違いなんてまだかわいいもんです。
最近は嫌な事がたくさん、今日は引きこもります


2016年07月04日
パン&ランチ
今日は
先日、懸賞で当たった金券を握りしめて松江にあるラパンさんへ行ってきました
ここへ来るのすごーく久しぶりです(☆∀☆)
リーズナブルで美味しいパンがずらり

いくつか買いました
ニュース和歌山の誌面に載っていた山椒が入ったパンも欲しかったのですが今日は午後から焼き上がるという事で買えませんでした(行ったのは午前中)
その後はランチへ
今日は旦那さんが休みなので子どもを見てもらえるので久しぶりにゆっくり出来ます
やってきたのは“ホテルきのくに”にあるレストラン
ここへ来るのも久しぶりです。
日替わりランチをオーダー
今日のメインは“白身魚のクリームソース”です

メインの他に味噌汁、漬物、サラダ、ご飯、果物、ドリンクがついて1000円です

けっこうコスパ高いと思います
カウンターに一人で座って新聞読んでました
(↑おっさんか
)(笑)
ごちそうさまでした
先日、懸賞で当たった金券を握りしめて松江にあるラパンさんへ行ってきました

ここへ来るのすごーく久しぶりです(☆∀☆)
リーズナブルで美味しいパンがずらり

いくつか買いました

ニュース和歌山の誌面に載っていた山椒が入ったパンも欲しかったのですが今日は午後から焼き上がるという事で買えませんでした(行ったのは午前中)
その後はランチへ

今日は旦那さんが休みなので子どもを見てもらえるので久しぶりにゆっくり出来ます

やってきたのは“ホテルきのくに”にあるレストラン
ここへ来るのも久しぶりです。
日替わりランチをオーダー
今日のメインは“白身魚のクリームソース”です


メインの他に味噌汁、漬物、サラダ、ご飯、果物、ドリンクがついて1000円です


けっこうコスパ高いと思います

カウンターに一人で座って新聞読んでました

(↑おっさんか

ごちそうさまでした

2016年07月01日
当たりました☆
【ニュース和歌山の懸賞にて】
読者プレゼントに応募していたら

紀の川市にあるパン屋さん“フルリール”の金券が当たりました

あれ
なんか3回連続?で当たっています
みんな応募していないんでしょうか
もしかして当選者数より応募者数が少ないのかしら……(?_?)
このお店は行った事ないんです
少し遠いのでドライブがてらに行ってみます
やったね( v^-゜)♪
読者プレゼントに応募していたら

紀の川市にあるパン屋さん“フルリール”の金券が当たりました


あれ

なんか3回連続?で当たっています

みんな応募していないんでしょうか
もしかして当選者数より応募者数が少ないのかしら……(?_?)
このお店は行った事ないんです

少し遠いのでドライブがてらに行ってみます

やったね( v^-゜)♪
2016年06月18日
父の日を前に
母の日と同様、娘がお父さんに渡すプレゼントを幼稚園で作ってきました

紙皿にクレパスやちぎった色紙を使ってお父さんの顔を表現
今朝、直接渡そうとすると下の娘も見たかったようでケンカに
(下の子に渡すとぐちゃぐちゃにされるから嫌なのです
)
また朝から叱ってしまいました…(Тωヽ)
旦那さんはカッコいいお父さん?になるべく今日は美容院行きです
(↑単に伸びすぎてボサボサになってきたから
)


紙皿にクレパスやちぎった色紙を使ってお父さんの顔を表現

今朝、直接渡そうとすると下の娘も見たかったようでケンカに

(下の子に渡すとぐちゃぐちゃにされるから嫌なのです

また朝から叱ってしまいました…(Тωヽ)
旦那さんはカッコいいお父さん?になるべく今日は美容院行きです

(↑単に伸びすぎてボサボサになってきたから

タグ :父の日
2016年06月17日
当たりました☆
【ニュース和歌山の懸賞にて】
読者プレゼントの

松江にあるパン屋さん“ラパン”の金券が当たりました

ここも長いこと行ってないです
パームシティ行く時にでも寄りましょうかね
そういえばここ最近、ニュース和歌山の懸賞に立て続けに当たっています
応募者が少なくなったんでしょうか…?
たまたま…?
また大好きなパンを買いに行けるのは嬉しいです
やったね( v^-゜)♪
読者プレゼントの

松江にあるパン屋さん“ラパン”の金券が当たりました


ここも長いこと行ってないです

パームシティ行く時にでも寄りましょうかね

そういえばここ最近、ニュース和歌山の懸賞に立て続けに当たっています

応募者が少なくなったんでしょうか…?
たまたま…?
また大好きなパンを買いに行けるのは嬉しいです

やったね( v^-゜)♪
2016年06月15日
スタバにて
先日、久しぶりにスタバへ行ってきました。
頼んだのは
“ベイクドチーズケーキフラペチーノ”

今年話題?の“飲むケーキ”に分類されるようですね。
無料チケットがあったのでチョコチップ追加、グラハムクッキー増量、コーヒー追加とカスタマイズ

グラハムを増量したので飲むというより“食べている”という感じ。
ザクザクという食感がたまりません
そして意外としつこくなくて飲みやすかったです。
サイズはトールサイズのみなのでけっこうお腹にきます(笑)
ごちそうさまでした
頼んだのは
“ベイクドチーズケーキフラペチーノ”

今年話題?の“飲むケーキ”に分類されるようですね。
無料チケットがあったのでチョコチップ追加、グラハムクッキー増量、コーヒー追加とカスタマイズ


グラハムを増量したので飲むというより“食べている”という感じ。
ザクザクという食感がたまりません

そして意外としつこくなくて飲みやすかったです。
サイズはトールサイズのみなのでけっこうお腹にきます(笑)
ごちそうさまでした

Posted by ひだまり(元 shoin) at
13:56
│Comments(0)
2016年06月14日
参観日
今日は娘の幼稚園の参観日でした
テーマは
“おべんとうを作ろう”
紙やテープ、はさみを使ってお家の人と一緒にお弁当を作りました。
出来上がったのがこちら

上が下の娘が作ったもの(ちょっと私が手伝いました
)
下が上の娘が作ったもの
こういうのを作る時ってセンスが出るんですよねぇ
緑の野菜が下敷きになっていて彩りがちょっと…

でも楽しそうに一生懸命作っていました

次は給食試食会
普段、園児が食べている給食を親子で一緒に頂きました。

今日のメインはメンチカツです。
野菜もたくさん入っていてバランスも良さそう
しかし、娘はメンチカツは手をつけず
(実は肉はあまり好きではないのです)
お味噌汁はおかわりしていました
園では家とは違って先生の言う事も聞いているようで娘なりに集団生活に入って頑張っているんだなぁ、と感じた参観でした

テーマは
“おべんとうを作ろう”
紙やテープ、はさみを使ってお家の人と一緒にお弁当を作りました。
出来上がったのがこちら

上が下の娘が作ったもの(ちょっと私が手伝いました

下が上の娘が作ったもの
こういうのを作る時ってセンスが出るんですよねぇ
緑の野菜が下敷きになっていて彩りがちょっと…


でも楽しそうに一生懸命作っていました


次は給食試食会

普段、園児が食べている給食を親子で一緒に頂きました。

今日のメインはメンチカツです。
野菜もたくさん入っていてバランスも良さそう

しかし、娘はメンチカツは手をつけず

(実は肉はあまり好きではないのです)
お味噌汁はおかわりしていました

園では家とは違って先生の言う事も聞いているようで娘なりに集団生活に入って頑張っているんだなぁ、と感じた参観でした

2016年06月12日
☆祝4歳☆
今日は上の娘の誕生日
誕生日がくるたびに
“生まれた時はあぁだったなぁ〜”
とか思い出します
幼稚園が楽しいらしくて休みの日はちょっと残念そう(^^;
先生の話によると
“中心になって遊ぶことが多い”と…
一体誰に似たんでしょうか(笑)
体は既に5歳児並み

いや、年長って言っても違和感なさそうです
今日は近くへお出掛け、帰りにケーキ買って帰りたいと思います

誕生日がくるたびに
“生まれた時はあぁだったなぁ〜”
とか思い出します

幼稚園が楽しいらしくて休みの日はちょっと残念そう(^^;
先生の話によると
“中心になって遊ぶことが多い”と…
一体誰に似たんでしょうか(笑)
体は既に5歳児並み


いや、年長って言っても違和感なさそうです

今日は近くへお出掛け、帰りにケーキ買って帰りたいと思います

タグ :誕生日
2016年06月10日
1歳6ヶ月児健診
今日は下の娘の健診がありました。
保健センターが移転してから地区が広くなり、人数も多くなったのでお義母さんにお願いして番号札を取ってきてもらいました
1歳半健診の時にポイントとなる“積木”“指さし”も何とか出来たんで割とスムーズに
身長 85.2cm
体重 10.5kg
でした。
この大きさ、上の娘の1歳半健診の時とほぼ同じ(笑)
最後の歯磨きや子育ての話などの集団指導は二人目という事もあり、ちょろっと聞いて帰りました。
予想以上に早く終わって時間があったので帰りにミスドに寄ってドーナツを買いに◎
娘は帰ってから寝てしまったので私もゆっくりします( ̄q ̄)
保健センターが移転してから地区が広くなり、人数も多くなったのでお義母さんにお願いして番号札を取ってきてもらいました

1歳半健診の時にポイントとなる“積木”“指さし”も何とか出来たんで割とスムーズに

身長 85.2cm
体重 10.5kg
でした。
この大きさ、上の娘の1歳半健診の時とほぼ同じ(笑)
最後の歯磨きや子育ての話などの集団指導は二人目という事もあり、ちょろっと聞いて帰りました。
予想以上に早く終わって時間があったので帰りにミスドに寄ってドーナツを買いに◎
娘は帰ってから寝てしまったので私もゆっくりします( ̄q ̄)
タグ :1歳半健診
2016年06月03日
当たりました☆
【ニュース和歌山の懸賞にて】
読者プレゼントに応募していたら
高松にあるパン屋さん“パンジュール”の金券が当たりました


長いこと行ってないです
散歩がてら美味しいパンを買いに行こうと思います
やったね( v^-゜)♪
読者プレゼントに応募していたら
高松にあるパン屋さん“パンジュール”の金券が当たりました



長いこと行ってないです

散歩がてら美味しいパンを買いに行こうと思います

やったね( v^-゜)♪