2014年02月04日
丸かぶり
昨日は節分。
娘用に小さめの太巻きも用意しました
太巻きを初めて見る娘は“何コレ?”みたいな感じで最初は手をつけなかったのですが
私がかぶりついて食べているのを見て真似っこ

最初は少しずつ食べていたのですが生の魚が嫌だったみたいで吐き出す…
それからは全てが嫌になったのか全く食べず
←残りは旦那さんに食べて頂きました
玉子焼きだけ美味しそうに食べていましたが(^^;
まだちょっと早かったみたいです
私は一緒に蕎麦も食べていたので少しだけ取り分けて食べさせるとあっという間に完食
アレルギーが怖かったので今まで控えていたのですが何も症状が出る事が無くて良かったです。
そういえば4ヶ月健診の時に
“初めて与える食材は平日の午前中に”(何かあればすぐに病院に行けるように)
と保健師さんから指導されていたのですが…(;^_^A
今まではこの食材はまだダメ
固さもこれはダメ
味はもっと薄味に
と神経質になっていた部分もありましたが最近はかなりアバウトになりつつあります…
豆はまだ食べさせなかったですが豆まきはせずに夫婦でボリボリと頂きました
さて、今日は立春
お雛さん出そうと思います
娘用に小さめの太巻きも用意しました

太巻きを初めて見る娘は“何コレ?”みたいな感じで最初は手をつけなかったのですが
私がかぶりついて食べているのを見て真似っこ


最初は少しずつ食べていたのですが生の魚が嫌だったみたいで吐き出す…

それからは全てが嫌になったのか全く食べず



玉子焼きだけ美味しそうに食べていましたが(^^;
まだちょっと早かったみたいです

私は一緒に蕎麦も食べていたので少しだけ取り分けて食べさせるとあっという間に完食

アレルギーが怖かったので今まで控えていたのですが何も症状が出る事が無くて良かったです。
そういえば4ヶ月健診の時に
“初めて与える食材は平日の午前中に”(何かあればすぐに病院に行けるように)
と保健師さんから指導されていたのですが…(;^_^A
今まではこの食材はまだダメ




豆はまだ食べさせなかったですが豆まきはせずに夫婦でボリボリと頂きました

さて、今日は立春

お雛さん出そうと思います

Posted by ひだまり(元 shoin) at 06:40│Comments(2)
この記事へのコメント
そういえば 初めての食べ物は 午前中でしたね(*^^*)我が家も 1歳過ぎてからは 気にしなくなりました(^_^;)晩に旦那の肴が気になるのか欲しがって怒るから 少しずつ食べさせてるから ほとんど初めて食べる物は 晩です(-_-;)
Posted by ☆麗☆ at 2014年02月04日 08:05
☆麗☆さん
食べるものは最初は気遣いますけど、他のお母さん方に聞くと(大人と)一緒のもの食べさせてる人も多いようですね
今は大人の分を取り分けたりするだけでいいですがそのうち全部一緒じゃないと嫌!とかなるんでしょうねぇ〜(・・;)
食べるものは最初は気遣いますけど、他のお母さん方に聞くと(大人と)一緒のもの食べさせてる人も多いようですね

今は大人の分を取り分けたりするだけでいいですがそのうち全部一緒じゃないと嫌!とかなるんでしょうねぇ〜(・・;)
Posted by ひだまり at 2014年02月05日 08:12