2013年10月20日
スプーン&フォーク
最近はご飯を食べさせている時に
“自分で持ちたい
”
と言わんばかりに私からスプーンやフォークを取り上げるようになりました(笑)

ぎこちないながらも自分ですくって口に運びます

フォークはまだ上手に刺す事が出来なくて皿の上でスライドさせてひっかかったものを食べる…という感じです
テーブルもぐちゃぐちゃにされて
!Σ( ̄□ ̄;)って感じですが
一年前はまだおっぱいしか飲んでいなかったのに色々出来るようになってきて親としては嬉しい限りです
大人が当たり前のように出来ている事が娘にとってはとても一生懸命で“頑張れ〜
”と応援したくなりますp(^-^)q
コップ飲みはもう少しでマスター出来そうです
“自分で持ちたい

と言わんばかりに私からスプーンやフォークを取り上げるようになりました(笑)

ぎこちないながらも自分ですくって口に運びます


フォークはまだ上手に刺す事が出来なくて皿の上でスライドさせてひっかかったものを食べる…という感じです

テーブルもぐちゃぐちゃにされて
!Σ( ̄□ ̄;)って感じですが
一年前はまだおっぱいしか飲んでいなかったのに色々出来るようになってきて親としては嬉しい限りです

大人が当たり前のように出来ている事が娘にとってはとても一生懸命で“頑張れ〜


コップ飲みはもう少しでマスター出来そうです

Posted by ひだまり(元 shoin) at 11:29│Comments(4)
この記事へのコメント
もしかして サースポーかな?
Posted by さとまる at 2013年10月20日 11:37
さとまるさん
はい、私も気になってました
いつも娘の左側にいて食べさせているのでその影響なのかもしれません
まだこの時点で利き手の判断は出来ませんが左利きだと矯正しないとダメかも
はい、私も気になってました

いつも娘の左側にいて食べさせているのでその影響なのかもしれません

まだこの時点で利き手の判断は出来ませんが左利きだと矯正しないとダメかも

Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年10月20日 14:45
我が家の長女は 左利きなんだけど 矯正せず そのままです しかし 学校では 毛筆の時間や 縦笛の時などは 右利きに なおされたよ 他は 左利きだけど 最近の子供は 左利きが 多いよ
Posted by さとまる at 2013年10月20日 16:18
さとまるさん
やっぱり字を書くときは右じゃないと困りますもんねぇ
じゃあ娘さんは二刀流
左利きの人は天才が多いので娘さんも賢いんだわ

やっぱり字を書くときは右じゃないと困りますもんねぇ

じゃあ娘さんは二刀流

左利きの人は天才が多いので娘さんも賢いんだわ


Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年10月21日 16:54