2013年09月28日

有料化

先日、実家に帰っていた時のこと。


母が


「いよいよ来月からごみ有料化になるんやわ


↑指定のゴミ袋を買わないといけないという事です


今までは昔ながらの?黒いビニールの袋に入れて出していました。


しかも有料になるゴミ袋、1枚45円もするそうです(大きさは45L)


10枚で45円ちゃうの( ; ゜Д゜)


和歌山市の袋は単に四角い形ですが実家のはレジ袋みたいに持ち手がついていて分厚いんです。


「うちなんかよぅゴミ出るのにこんな袋何枚あっても足らんわ


と母がぼやいていました


ゴミの収集が有料化になっている自治体が多い中、今まで無料だったのが不思議なくらい


我が家はあまりゴミが出ないので指定のゴミ袋を使う事はあまりなく、数字の書かれたレジ袋に入れて出しています


和歌山市ってけっこうアバウトみたいで中身の見える袋ならたいてい収集しているように思いますが


ニュースでイオンやダイエーもレジ袋を有料化にすると言っていました


和歌山市はありがたいです(笑)


Posted by ひだまり(元 shoin) at 14:40│Comments(8)
この記事へのコメント
そういえば、娘が小さかった頃 和歌山市指定のゴミ袋しか出したらアカン様になるかも
って新聞で見て、ゴミ袋を買いだめ した事あったけど…(^_^;)どうなったんやろか…

いずれ、和歌山も 有料になるでしょうね(^_^;)何年先か分からんけど。
Posted by ☆麗☆ at 2013年09月28日 15:13
岩出市は 45L 10枚で 450円だよ 緑色の透明で その袋以外だと 持って行ってくれないのよ
Posted by さとまる at 2013年09月28日 15:57
私とこの実家は
10枚¥500だよ
(>_<)
市内はスーパーの袋でもOKだから
ありがたいよね
Posted by ぱんだ at 2013年09月28日 17:31
☆麗☆さん

最初、和歌山市も有料化になる時に随分文句が出たと聞いています

うちは粗品で貰ったゴミ袋がたくさんあるから今まで買った事がないんです(笑)
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年09月30日 09:51
さとまるさん

あら、実家と同じ

岩出市はけっこうシビアなんですねぇ(・・;

燃えたら何でもいいんちゃうん?って思ってしまいます…

(↑こんな事言うと環境団体から石投げられそうですが)
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年09月30日 09:54
ぱんださん

ひゃ〜高いっ(οдО;)

あれって自治体とゴミ袋の業者が癒着してるのではないかと疑っているのですが実際はどうなんでしょうねぇ。。(ーー;)

レジ袋、重宝します
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年09月30日 09:57
岩出市も有料化になって1年以上たちます
市から 多少はいただけますし、
古紙回収でもらったりで ほとんど購入しなくても なんとかなってます

ゴミを少なくする努力は 芽生えてきますね
週2回出してた時は なんだったんだと思うほど うちも少なくなりました

今では 週1回 20ℓ1袋ででOKです
Posted by ポロン at 2013年09月30日 17:44
ポロンさん

岩出市が有料化になったのはまだ最近なんですね

有料化にする目的はポロンさんの仰る通り、ゴミの減量が目的ですからみんなが実践できればいいですね

うちは娘が大きくなるにつれてゴミも増えそうです
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年10月01日 06:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。