2013年04月17日

10ヶ月健診

今日は娘の10ヶ月健診に行ってきました


天気が心配だったけど晴れて良かった〜


前回は4ヶ月健診、あれからもう半年も経つのかぁ…早い


問診の時は“いいえ”の項目などを細かく聞かれ…


診察の時、口の中を見られた時に泣き出してその後も愚図りっぱなし…


体重9050グラム、身長74.5センチになっていました


離乳食は何でもよく食べてくれるのでブクブク大きくなっています(笑)


最後に離乳食の話や歯磨きなどについての話を聞いて終了〜


次は1歳6ヶ月健診です


それと最近の娘のマイブーム


10ヶ月健診




キッチンの戸を開けたり閉めたり…



10ヶ月健診




フライパンと蓋を取り出してます(゜ロ゜;


どうやらイタズラを覚えたようでで( ̄0 ̄;)


また安全対策をせねば



タグ :10ヶ月健診


Posted by ひだまり(元 shoin) at 20:17│Comments(4)
この記事へのコメント
成長がうれしい半面 危険が増えてきますね
観音開きのロックって 100均のは ちょっと。。。
この前失敗しました
食器が地震で落ちないように ロックをかけてますが、
ホームセンターのは 使いやすいです

開からなくすれば良いのか。。。
開け閉めしながら 学んでいくんだろうしねぇ
手をはさんで 痛い目にあったら これも困るしねぇ
Posted by ポロン at 2013年04月18日 05:29
ポロンさん

百均のは安かろう悪かろうなのですね・・・(-_-)

ホームセンターかベビー用品店で見てこようと思います!

これからどんどん危ない事するんだろうなぁ。

誤飲にも気を付けなければ!
Posted by shoin at 2013年04月18日 09:10
うちの息子も
もう開けれるで~
って感じの顔で、扉や引き出しの開け閉めやってます(-_-;)

100均のんって、粘着力が弱くて
この前 角のガードするヤツを着けたんですが、息子にはがされました(-_-;)
でも、粘着テープを変えたら 今の所 大丈夫です(^-^)
7年 現役で開き戸をロックしてくれてる100均のヤツあります(^.^)
テープも吸盤も取れて 意味なくて…(-_-;)
シンク下の扉、問題なんですよねぇ(-_-;)扉がザラザラで観音開きやったら両方のツマミを結んだら ええんですけど…
店 回って探さな…f(^^;
Posted by ☆麗☆ at 2013年04月18日 10:47
☆麗☆さん

開けたり閉めたりするだけならまだいいんですけど、たまに手詰める時あるので急いでロックするやつ買いに行きました

ちょっと高かったけどシンク下などの観音開き用のがありましたよ〜

イズミヤにも売ってました
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2013年04月20日 19:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。