2012年11月15日
いよいよ
ひーちゃんは5ヶ月を過ぎてそろそろ離乳食開始の時期
よだれの量が多くなり、大人が食べているのをじっと見るようになってきたので今日から始めることにしました
まずは

電子レンジで10倍がゆが作れるキット。
最初から楽しようとしているズボラ母です…(笑)
米と水を入れてレンジでチン
蒸らしてからすりつぶします。

さじに少しすくって下唇の所へもっていくと自分から口を開けて食べてくれました

最初なのでべーっと出すだろうと思い、食事用のスタイもつけたのですが嫌な顔せずに飲み込んだようです
ただ、すりつぶしきれていなかった米粒が口から出てきましたが(^^;
明日もチャレンジします〜

よだれの量が多くなり、大人が食べているのをじっと見るようになってきたので今日から始めることにしました

まずは

電子レンジで10倍がゆが作れるキット。
最初から楽しようとしているズボラ母です…(笑)
米と水を入れてレンジでチン

蒸らしてからすりつぶします。

さじに少しすくって下唇の所へもっていくと自分から口を開けて食べてくれました


最初なのでべーっと出すだろうと思い、食事用のスタイもつけたのですが嫌な顔せずに飲み込んだようです

ただ、すりつぶしきれていなかった米粒が口から出てきましたが(^^;
明日もチャレンジします〜

Posted by ひだまり(元 shoin) at 12:44│Comments(7)
この記事へのコメント
いよいよですね(*^_^*)
うちの息子も拒否らず食べてくれればいいんですけど…(^_^)
うちの息子も拒否らず食べてくれればいいんですけど…(^_^)
Posted by ☆麗☆ at 2012年11月15日 13:45
頑張ってますね
楽 いえいえ 使えるものは利用しましょう(^O^)/
楽 いえいえ 使えるものは利用しましょう(^O^)/
Posted by ポロン at 2012年11月15日 14:46
ズボラな位じゃないとやっていけないです(笑)
私は、お粥炊いてハンドミキサーで潰してました
本には色々書いてあるけど、ひーちゃんなりの進み方があるからうまくいかないことがあっても、心配しないで頑張って
私は、お粥炊いてハンドミキサーで潰してました

本には色々書いてあるけど、ひーちゃんなりの進み方があるからうまくいかないことがあっても、心配しないで頑張って

Posted by ひろりん at 2012年11月15日 23:18
私が使ってて便利だったもの思い出したので、またコメいれました
小さいすり鉢です。
めんどくさがりなんで(笑)ほとんど裏ごしせずに、すり鉢で潰してあげてました
参考までに。

小さいすり鉢です。
めんどくさがりなんで(笑)ほとんど裏ごしせずに、すり鉢で潰してあげてました

参考までに。
Posted by ひろりん at 2012年11月16日 09:56
☆麗☆さん
息子さん、相変わらずロックオンしてますか〜?
もうすぐですね
今日もなんとか食べてくれました〜
息子さん、相変わらずロックオンしてますか〜?
もうすぐですね

今日もなんとか食べてくれました〜

Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年11月16日 15:48
ポロンさん
昔は便利なものはなかったから鍋で作ってたんでしょうね〜
私は何でも楽なほうへ走ってしまうので…(-o-;)
ぼちぼちやっていきまーす
昔は便利なものはなかったから鍋で作ってたんでしょうね〜

私は何でも楽なほうへ走ってしまうので…(-o-;)
ぼちぼちやっていきまーす

Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年11月16日 15:51
ひろりんさん
なるほど、ハンドミキサーという手がありましたか
お粥を作って初めて分かったのはすりつぶすのに意外と時間がかかる事です〜
小さいすり鉢、用意してみます
いつもアドバイスありがとうございますm(。_。)m
なるほど、ハンドミキサーという手がありましたか

お粥を作って初めて分かったのはすりつぶすのに意外と時間がかかる事です〜

小さいすり鉢、用意してみます

いつもアドバイスありがとうございますm(。_。)m
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年11月16日 15:54