2012年03月21日

赤ちゃんの名前を考え中

昨日、たまごクラブを買いました


読みたいなと思う特集の号だけ買っています


付録に


“赤ちゃんに誰からも長く愛される名前をつける本”


がついていました



赤ちゃんの名前を考え中




まだ性別ははっきり分かっていないのですがそろそろ考えていこうと思い、旦那さんと読んでいました


名前は流行り廃れもあるし今は画数もけっこう重要視されるようでなかなか難しいです


ちなみに私の名前は占い師につけられたと聞いた時は子供ながらにショックを受けた事を覚えています…


↑↑両親に考えてつけてもらいたかったのです。


名前は一生つきまとうもの、我が子の幸せを願ってじっくり考えたいと思っています


今のところお腹の子は女の子なのですが思い付くのは何故か男の子の名前ばかり(笑)


ナゼ…?f(^_^;


Posted by ひだまり(元 shoin) at 10:20│Comments(10)
この記事へのコメント
 
一生背負っていくもんやから…

DQNなネームはやめようね!!
( ̄m ̄*)v
 
Posted by 白鬼院♪ありあり♪ at 2012年03月21日 11:00
我が家は 娘っち達に『名前 どんな意味でつけたの?』と しつこく 聞かれたことあったわ〜(笑) 素敵な名前 考えてあげてね ('-^*)b
Posted by さとまる at 2012年03月21日 11:23
白鬼院♪ありあり♪さん

ピカチュウとか…

今の子の変な名前は先生とか周りが覚えるの大変だろうなぁと思います(-o-;)

そうならないためにもまともな名前を考えたいと思います
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年03月21日 12:18
さとまるさん

使う漢字でもいろんな意味がありますもんね

漢字に画数に読み…名付けって思ってた以上に深く考えなければならないです

さとまるさんとこの娘さんの名前、響きがよくて私好きですよ
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年03月21日 12:21
わぁ〜 ありがと〜う うれしいわ 長女は 私が決めて 次女は 旦那が 決めました
Posted by さとまる at 2012年03月21日 13:45
名前見たら、性別がわかって、読み間違えられることがない名前にしよう
って事を一番に名前考えました

私も旦那さんも、名前読み間違えられるので
Posted by ひろりん at 2012年03月21日 14:24
さとまるさん

夫婦で別々に考えるっていうのもありですね

うちは旦那さんの方が真剣に本を読んでいたので二人で相談しながら旦那さんの意見を尊重しようと思っています
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年03月21日 17:49
ひろりんさん

今はまだはっきり性別分かっていないので最初は男でも女でもつけられる名前(例えばヒロミとか?)を考えてたんですけど、やっぱり分かりにくいですもんね

名前読み間違えられるってちょっと嫌ですよね…

私は読み間違えられる事はないですが漢字よく間違えられます(笑)
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年03月21日 17:52
我が家は、旦那に一任してました(^-^)v
考える事で、親の実感と自覚が出るって思って(笑)

ただ…2号の名前
読みは古典的なんやけど、字が…って思われてるかも(笑)

愛情もって考えてあげてよ~(^-^)/

ウチは、わりと早い目に決めてたんで
お腹に居てる時から
名前呼んでました(^-^)v
Posted by みぃすけ at 2012年03月22日 12:07
みぃすけさん

なるほど

男の人は父親の実感ってなかなか湧いてこないですもんねぇ

今は当て字も多いみたいだから読みやすい名前がいいですね

うちはまだ決まってないのでまだ”赤ちゃん”って呼んでます
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2012年03月22日 12:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。