2011年09月25日

事故注意地点マップ in 阪神高速

みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか?


私は一昨日、松阪へ行ってきました


さて、阪神高速は滅多に走らない私ですがたまたま携帯から阪神高速のサイトを覗いてみたら面白いものを発見しました


既にご存知の方もいるかもしれませんが…


●阪神高速はしれGO!●にて


見ると料金や工事予定などいくつか項目があり


“事故注意地点マップ”


というものがありました。


単にその注意地点だけの表示であれば普通なのですがさらに項目があり


・青年(30歳未満)

・中年(30歳以上)

・高齢者(65歳以上)

・女性

・トラックドライバー


と区分分けされているのです


携帯の画面なんで高速全体のマップが大まかすぎて正確にはどの辺りが注意地点なのかよく分からず、そこまで分ける必要があるのか…と思わず吹き出してしまいましたププッ( ̄m ̄*)


しかもこの区分だと私は来年から“中年”という事になります(笑)


再び吹き出しました


中年って50歳くらいからじゃないの?と自分の中では思っています


“女性”という項目があるのもなんとなく頷けました


和歌山の人は車乗る機会が多いと思うのであまり無いでしょうが、たまに合流地点でうまく入れずに完全に止まっていた車を見た事があります(女の人だった


慣れてないんだろうな〜と( -_-)



つまらない?ネタでしたが改めて運転には気を付けないとと思いました



Posted by ひだまり(元 shoin) at 18:16│Comments(2)
この記事へのコメント
そのマップでは、既に中年やん
ワタクシf(^_^;
本人、全く思ってないのに(笑)
高速は、慣れてないと怖いよね~(>_<)
2~3ヵ月に一回だけ
環状線走る用事があるけど
何時も緊張(--;)

安全第一やね(-_-)
Posted by みいすけ at 2011年09月29日 10:05
みいすけさん

私も来年仲間入りしますからね

というかこの記事書いた後に旦那さんと話してたんですけど“女性”は年齢に関係なくて“青年”や“中年”は男だけちゃうの?って言ってました

みぃすけさんは運転お上手なんじゃないですか?

普段和歌山市とか田舎道ばっかり走ってるとたまに高速乗った時緊張します

安全運転でいきましょうね〜
Posted by shoin@希望・光・力・夢 at 2011年09月29日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。