2011年02月19日
長男の嫁の叫び(笑)
↑↑なんだか面白そうなタイトル…↑↑
今日は日記というか…愚痴になるかと思います
実は来週法事があって本当は出ないとダメなんだが…いろいろ訳があって行きたくないのです…

タイトル通り私は“長男の嫁”でして多少のストレスもありっ

お義母さんとの不仲とか旦那さんとの不仲ではなく…色々あるんですよホンマ
うまく言えないんですけど〜
旦那さんの実家は同じ市内ですがそりゃもぅ田舎で年寄りが多く、葬式の火葬の後のお骨拾いは男性のみ…という男尊女卑も甚だしい地域でありまして、嫁はいろいろとせなアカンこともあり、後ろ指を差されるのも事実です
↑田舎なんである程度は仕方ないかと思いますけど。
私が行くのを躊躇っていると旦那さんが
『それやったら無理して行かんでいいよ、俺一人で行ってくるから』
との事。
お義母さんも承諾してくれたようで、私だけ前もって先方に出向き、仏壇に詣らせてもらう事にしました
今まで皆勤?で出席してましたし、まぁええかなと…
甘ちゃんって言われるかも知れませんけど、
もぅ“いい嫁”を演じるのは疲れました……ハイ。
今日は日記というか…愚痴になるかと思います

実は来週法事があって本当は出ないとダメなんだが…いろいろ訳があって行きたくないのです…


タイトル通り私は“長男の嫁”でして多少のストレスもありっ


お義母さんとの不仲とか旦那さんとの不仲ではなく…色々あるんですよホンマ

うまく言えないんですけど〜

旦那さんの実家は同じ市内ですがそりゃもぅ田舎で年寄りが多く、葬式の火葬の後のお骨拾いは男性のみ…という男尊女卑も甚だしい地域でありまして、嫁はいろいろとせなアカンこともあり、後ろ指を差されるのも事実です

↑田舎なんである程度は仕方ないかと思いますけど。
私が行くのを躊躇っていると旦那さんが
『それやったら無理して行かんでいいよ、俺一人で行ってくるから』
との事。
お義母さんも承諾してくれたようで、私だけ前もって先方に出向き、仏壇に詣らせてもらう事にしました

今まで皆勤?で出席してましたし、まぁええかなと…

甘ちゃんって言われるかも知れませんけど、
もぅ“いい嫁”を演じるのは疲れました……ハイ。
Posted by ひだまり(元 shoin) at 12:11│Comments(6)
この記事へのコメント
うん 私も 長男の嫁だわ〜 いろいろ 考えたら 気が重たいことあるわ〜
Posted by さとまる at 2011年02月19日 12:22
ご両親の法事ならともかく、お義母さんや旦那さんが行かれるんやから、それでいいと思うよ〜

Posted by おかん at 2011年02月19日 12:29
shoinちゃん!久しぶりです!ヾ(*ゝω・*)ノ
私も長男の嫁~。それもダメ嫁(爆)
半同居の中途半端さにストレスたまりまくり。爆
shoinちゃん、義母さんの承諾ももらってちゃんとしてるから大丈夫よ^^
私も長男の嫁~。それもダメ嫁(爆)
半同居の中途半端さにストレスたまりまくり。爆
shoinちゃん、義母さんの承諾ももらってちゃんとしてるから大丈夫よ^^
Posted by さっちー
at 2011年02月19日 22:55

さとまるさん
私の周り、長男の嫁率高し…。
やはり“旦那さんの家”と結婚しなければならないんですよね
私の周り、長男の嫁率高し…。
やはり“旦那さんの家”と結婚しなければならないんですよね

Posted by shoin at 2011年02月21日 12:26
おかんさん
はい、私もそこまで行かんでいいかな、と思いまして
お義母さんはわりとサバサバしてる人なんで助かります(笑)
当日私は留守番するか一人でどこか出かけようと思ってます

はい、私もそこまで行かんでいいかな、と思いまして

お義母さんはわりとサバサバしてる人なんで助かります(笑)
当日私は留守番するか一人でどこか出かけようと思ってます


Posted by shoin at 2011年02月21日 12:29
さっちーさん
おひさしぶりです。
ぼちぼち復活してます
私は同居ではないのですが色々とありまして…さっちーさんは同居なのにそれを耐えて?らっしゃるのには頭が下がります…

私なんてもっとダメな嫁です
おひさしぶりです。
ぼちぼち復活してます

私は同居ではないのですが色々とありまして…さっちーさんは同居なのにそれを耐えて?らっしゃるのには頭が下がります…


私なんてもっとダメな嫁です

Posted by shoin at 2011年02月21日 12:33