2010年04月29日
医療費明細書
こんにちは
夜中はすごい雨だったけどいい天気になりました
今日からGWだという方もいると思います
さて、この4月から病院で領収書と一緒に“医療費明細書”というものが渡されるようになりました。

例えば今までは注射だと○点だけの表記だけでしたが、何の注射をしたのか(静脈注射や筋肉注射など)詳しく書かれていて自分がどんな処置を受けたのかが分かりやすくなりました
もし身に覚えのない処置項目があれば問い合わせも出来るし、家に帰ったらゆっくり見直すようにしています
でもまぁ明細を渡されて分かりやすくなったのはいいけど病院に行かない事が一番ですけどね〜(~_~;)

夜中はすごい雨だったけどいい天気になりました

今日からGWだという方もいると思います

さて、この4月から病院で領収書と一緒に“医療費明細書”というものが渡されるようになりました。

例えば今までは注射だと○点だけの表記だけでしたが、何の注射をしたのか(静脈注射や筋肉注射など)詳しく書かれていて自分がどんな処置を受けたのかが分かりやすくなりました

もし身に覚えのない処置項目があれば問い合わせも出来るし、家に帰ったらゆっくり見直すようにしています

でもまぁ明細を渡されて分かりやすくなったのはいいけど病院に行かない事が一番ですけどね〜(~_~;)
Posted by ひだまり(元 shoin) at 13:29│Comments(4)
この記事へのコメント
お久しぶりです(^o^ゞ
そーなんですよね〜
自分がどんな治療を受けたか明確にわかりますから安心ですね!
受付さんは仕事が増えたから大変です。
いらない人は、受付にいらないと言えば大丈夫ですよ(*^-')b
そーなんですよね〜
自分がどんな治療を受けたか明確にわかりますから安心ですね!
受付さんは仕事が増えたから大変です。
いらない人は、受付にいらないと言えば大丈夫ですよ(*^-')b
Posted by まんた at 2010年04月29日 16:10
まんたさんへ
お久しぶりです☆
確かに病院側は事務作業が増えますよね
でも今まで不明確な部分もあったので明細を見たらすぐに分かります
私はもらい続けますよ〜
お久しぶりです☆
確かに病院側は事務作業が増えますよね

でも今まで不明確な部分もあったので明細を見たらすぐに分かります

私はもらい続けますよ〜

Posted by shoin at 2010年04月29日 18:59
受付側の意見としては、仕事が1つ増えた!!って感じですが、点数だけの領収書だと質問が多かったので、その分だけ楽になるのかな〜なんて思います。。
Posted by 楓 at 2010年04月29日 20:06
楓さんへ
やっぱり受け付けの人は大変ですよね。。
小さな病院だと人増やすのも難しいでしょうし…
私の行っている病院は点数について聞きづらい雰囲気があったので明細書が出てきてからは助かっています
やっぱり受け付けの人は大変ですよね。。
小さな病院だと人増やすのも難しいでしょうし…

私の行っている病院は点数について聞きづらい雰囲気があったので明細書が出てきてからは助かっています

Posted by shoin at 2010年04月29日 23:19