2010年03月12日

ガイドブック

おはようございます


韓国に行くまで1ヶ月を切りました

そこで最近見ているのがこのガイドブックです。


ガイドブック



JTBパブリッシングから出ている“るるぶ”

実はコレ、去年のです

去年旅行をキャンセルした時にもぅ捨ててしまおうと思ってたんですが“将来また行くかも?”という思いから本棚の奥にしまってました

捨てなくて良かった〜


私が行くのはソウルの繁華街“明洞”(ミョンドン)です。


ソウルに行ってしたい事


 焼肉を食べる

 焼肉

 肉〜っ(笑)(^o^;)

 チマチョゴリを着て写真を撮ってもらう

 世界遺産“古宮”のいずれかを訪ねる

 参鶏湯を食べる

 汗蒸幕(ハンジュンマク)でサウナの後、アカスリやオイルマッサージをしてもらう

 免税店でお買物

 旦那さんはカジノで遊ぶ


です

(いかにも観光客が考えそうなプラン)(笑)

2泊3日プランなんでどこまでこなせるか分かりませんが。。。

ちなみに私は韓流ドラマには全く興味が無いのでスターが出てきたロケ地めぐりとかはしませーん


ソウルに行かれた事ある方、何かオススメの情報などあれば教えて下さ〜い
m(_ _)m


あ〜楽しみだな〜




Posted by ひだまり(元 shoin) at 10:51│Comments(10)
この記事へのコメント
私が行ったのは10年前ですが…

明洞のショッピングは同じものでもお店によって価格がマチマチなので、歩いて見て回ってくださいね♪

友達はナイトマーケットがおもしろかったと言ってました!

あとは当時はホテルや免税店以外は日本語や英語が通じづらかったです、、、

シマチョゴリいいですね〜、色が鮮やかですよね(=´∀`=)

楽しみですね☆
Posted by 楓 at 2010年03月12日 11:13
楓さんへ

なるほど、オトクな情報は歩いて収集という事ですね

私も言葉が少し心配なんでガイドブックに載っている会話集を勉強して行こうと思っています

貴重な情報をどうもありがとうございました
Posted by shoin at 2010年03月12日 11:50
韓国、うらやましいです!!私が行った二年前でもやっぱりホテルでの英語はそんなに流暢なものではなかったような…(お互い様?)ランクにもよるのかな?
焼肉、いいですね!
ちなみに、東大門市場の屋台で食べたピンデトックの美味しさが忘れられませんもし行く機会があればお試しください。
Posted by あー at 2010年03月12日 12:50
あーさんへ

私が泊まるのはスタンダードホテルなんでやっぱり通じないかも…??

『私は日本人です』↓↓

“チョヌンイルボンサラミムニダ”

って言えば何とかなるかも。。(笑)


東大門市場もいろんなお店があって楽しそうな所ですよね

時間があれば行ってみまーす
Posted by shoin at 2010年03月12日 13:39
祥汰です!
行ってしたいことの半分が食すことですやん!w(^∀^)w
韓国いいですね~行ってみたいです!
Posted by だんだん at 2010年03月12日 15:00
2年前に息子2人連れて友達と行ってきました(*^^*)
明洞で次男迷子っ!>゜))彡
もう終わったと思いましたぁ( ̄▽ ̄;)マジで(笑)

終始日本語で突っ走りながら、かなりディープゾーンにも行ったよ(笑)(笑)
楽しんできてね(*^^*)
Posted by SEN at 2010年03月12日 15:49
だん 祥汰さんへ

フッ、食いしん坊な私ですから。。(o>ω<o)

美味しいもの食べてる時は幸せです

ウォン安の波に乗って行ってきます
Posted by shoin at 2010年03月12日 18:41
SENちゃんへ

すごーいっ

2年前だったら次男クンまだ小さかっただろうに…

無事に見つかって良かったですね〜(´∀`)


初めて行くのでオロオロしてしまいそうですが

はい、楽しんできます
Posted by shoin at 2010年03月12日 18:44
うわ~もうすぐなんだね~(*^_^*)
焼き肉た~~ぷり食べてきてくださいね!!
ブログ用の写真いっぱい撮ってきてね~
見たい~~!!
シマチョゴリもっ!
Posted by デル ソル  at 2010年03月12日 18:52
デルソル めぐちゃんへ

焼肉食べ過ぎて太って帰る事になりそうです

はい、写真もいっぱい撮りますよ〜

来年の年賀状の写真にしようと今から決めてます(笑)
Posted by shoin at 2010年03月12日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。