2009年12月29日

正月準備(その2)

おはようございます


昨日仕事納めでこれから正月までゆっくり。。。という方も多いんじゃないでしょうか??

旦那さんは今日が仕事納めで飲み会(送別会)があるそうなんで、駅まで送って行きました

いつもと比べると…国道はガラガラ、駅前も車が少なくて休みの人が多いんだなぁ〜と実感


いつも大晦日までみっちり仕事だったんですが今年は珍しく年末年始はゆっくり出来そうです

(1年間、いや半年だけでもいいのでカレンダー通りの休みが欲しいもんです



さてさて、我が家の次なる正月準備は。。。


正月準備(その2)


玄関に正月飾りをつけました

私の実家では橙のついたしめ縄をつけるんですが、最近はあんまり見かけなくなりました

今の家の近所の人もつけてる家は殆ど無いんです。

旦那さんの実家は和歌山市内ですが、しめ縄なんてつけた事ないって言っておりました


うーん、これも時代なんでしょうね〜(^-^;)


がっ


いよいよ年末だな〜と正月気分に浸っていたのも束の間…。 

玄関ドアの飾りからパサパサガサガサという音が…

なんと

飾りについていたお米がスズメに半分食べられているではありませんかっっっ


( ̄□ ̄;)!! ガーン…


オーマイガッっ


ドア下に落ちたお米の残骸↓↓

正月準備(その2)



確か飾りが入っていた袋にお米は

“魚沼産コシヒカリ”

って書いてありました

鳥も美味しいお米の味を知ってるんですね〜

(って関心してる場合じゃないんですけど

鳥も不況の波にのみこまれてお腹を空かせているんでしょうか←そんな訳ないか


でも飾りのお米を少し食べられただけで唖然としている私ですが、お米農家はどれだけ苦労して育てているのかと思うと頭が下がりますm(_ _)m


せっかくつけたのに少し悲しい“正月準備”になってしまいました




今日は昨日ついたお餅を実家からお父さんが持ってきてくれます


Posted by ひだまり(元 shoin) at 10:36│Comments(2)
この記事へのコメント
スズメちゃんも 食糧難なのかしら…
Posted by さとまる at 2009年12月29日 11:30
さとまるさんへ

うちの近所には田んぼがないんで、エサを求めてやってきたのかと…

まだイノシシが家の前を歩いてないだけマシと思わなければ(笑)
Posted by shoin at 2009年12月29日 12:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。