2009年07月06日

Pocheさんでランチ

こんにちはicon01

今日は仕事お休みの旦那さんと一緒に城北にあるPocheさんへ行って来ました。

以前この近くでバイトしていて何十回も前の道を通ってるのに今日が初めてですik_56

駐車場に車入れにくいって聞いていたので旦那さんにバックで入れてもらいました~ik_34

Pocheさんでランチ

Pocheさんでランチ

お店の中はカントリー調で統一されていて、ソファ席もあり。

雑貨なども売ってますよ!!

お店のお姉さんもカワイイですicon06

Pocheさんでランチ

Pocheさんでランチ

Pocheさんでランチ


私は1000円のベリーランチをオーダー。

旦那さんは800円のパスタセットを。



前菜のサラダ

Pocheさんでランチ

私は100円アップしますがパスタを“いかときのこのバジルスープパスタ”に変更icon28

Pocheさんでランチ

イカの旨みがスープにも溶け出していて美味しかったですicon22

デザートの盛り合わせは、バナナのシフォンケーキと梅のゼリーです。

Pocheさんでランチ

シフォンケーキはしっとりしていて美味しい!

ドリンクはアイスコーヒー。

Pocheさんでランチ


いろいろ本なども置いてあってちょっと長居してしまいました♪

次来る時はまた違うセットも食べたいです~ik_18


ik_49 Poche(ポッシュさん) ik_49

和歌山市九家ノ丁6-1  サンショップユカワ内

TEL 073-422-6263

営 10:00~18:00

休 日曜、祝日



Posted by ひだまり(元 shoin) at 14:19│Comments(11)
この記事へのコメント
いつも完璧な
お店紹介ですなぁ〜!
感心するわぁ〜(*´∇`)

リポーター? or レポーター?
できるんちゃう?(ワラ)
Posted by ありPa at 2009年07月06日 14:40
初めまして!
ここのお店前を通るたびに気になっていたんです♪

ホントにわかりやすくて完璧なレポですね(*´∀`*)
スープスパが食べてみたいので
今度行ってみまーす!
Posted by refine和歌山北refine和歌山北 at 2009年07月06日 14:59
ありPaさんへ

ありがとうございます。

でもまだまだですよ〜。

またお店へ行ったらいろいろブログで紹介するんでまた見に来て下さいね!
Posted by shoin at 2009年07月06日 17:13
refine和歌山北さんへ

こんにちは、初めまして!

途中で他のお客さんが帰られたんで写真たくさん撮らせてもらえたんですよ〜。

パスタはたぶん日替わりで変わると思うのでお楽しみですね♪

またリファインさんも行かれたら教えて下さいね!
Posted by shoin at 2009年07月06日 17:16
今度行こうと思ってたんです

パスタおいしそうですね

またまた長居してしまいそうです
Posted by ラップ at 2009年07月06日 19:07
ラップさんへ

たまたま他のお客さんがあまりいなかったのでゆっくり出来ましたよ〜☆

パスタもデザートも美味しかったです。

あと駐車場はかなり入れにくいんで気を付けて下さいね〜(;^_^A
Posted by shoin at 2009年07月06日 19:21
レポートうまいなぁ!

いつもうまく紹介しますよねo(^-^)o

ここもけっこういいお店でしょう!
Posted by 新野上野中央 at 2009年07月06日 21:47
新ちゃんへ

いや、ほんとまだまだですから。

食いしん坊やから食べ物系は得意だけどね〜

夫婦揃ってソファでくつろいでました!
Posted by shoin at 2009年07月06日 23:09
先日はありがとぅござぃましたぁ

ゆっくりしていただけてよかったです

完璧なリポートありがとうござぃます

駐車場は21日から工事して来月にはお車が停めやすくなる予定です

又お待ちしてまぁす
Posted by Poche at 2009年07月12日 23:13
Pocheさんへ

こちらこそありがとうございました。

駐車場広くなるんですか〜

嬉しいです(*^_^*)

また近くまで行く事あったら寄らせてもらいますね!
Posted by shoin at 2009年07月13日 16:59
ソファ席があるって言うのはかなり評価高いですね(笑)
自分の家の近くにはそういう店無いからなぁ(笑)
Posted by ソファ at 2009年07月29日 18:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。