2009年03月18日
おくりびと
こんにちは
今日はガーデンパークへ映画見に行って来ました。
今年度、見事アカデミー賞を受賞した『おくりびと』です。
去年見に行こう見に行こうと思っていたのですが見逃してしまい、今月14日から再上映しているという事だったので見てきました。
今日は水曜日でレディースデーという事、アカデミー賞効果もあり、かなりの人でした。
内容はみなさんご存知の通り、亡くなった方を送り出す納棺師の物語です。
涙あり、笑いありの2時間でした。
私は(この歳で言うのもなんですが)自分が死んだら献体して欲しいと思っています。
いろんな手続きがありますし簡単にはいかないんですが。
でも今日映画を見て、体を綺麗に拭いてもらったり、化粧を施してもらったりなど、こんな送られ方でもいいなぁと思いました。
死後の世界はあくまで今この世に生きる人間が作った想像の世界でしかありませんが、なんとなく過去に亡くなった方と何らかの形で会えるんじゃないかと思います。
この日本独特の『死生観』美しくもあり悲しいお別れの儀式というものが海外に評価されたのでしょう。
まだご覧になっていない方はしばらく上映されているみたいなので行ってみてはいかがでしょうか?
終わるとちょうどお昼だったので、のらやでうどんを食べて帰りました。
今日はお一人様です(笑)
以前はファストフードのお店以外は一人でなかなか入れなかったのですが今は平気です。
またたまに出かけてみて美味しいお店を開拓して行こうと思います(o^o^o)
今日はガーデンパークへ映画見に行って来ました。
今年度、見事アカデミー賞を受賞した『おくりびと』です。
去年見に行こう見に行こうと思っていたのですが見逃してしまい、今月14日から再上映しているという事だったので見てきました。
今日は水曜日でレディースデーという事、アカデミー賞効果もあり、かなりの人でした。
内容はみなさんご存知の通り、亡くなった方を送り出す納棺師の物語です。
涙あり、笑いありの2時間でした。
私は(この歳で言うのもなんですが)自分が死んだら献体して欲しいと思っています。
いろんな手続きがありますし簡単にはいかないんですが。
でも今日映画を見て、体を綺麗に拭いてもらったり、化粧を施してもらったりなど、こんな送られ方でもいいなぁと思いました。
死後の世界はあくまで今この世に生きる人間が作った想像の世界でしかありませんが、なんとなく過去に亡くなった方と何らかの形で会えるんじゃないかと思います。
この日本独特の『死生観』美しくもあり悲しいお別れの儀式というものが海外に評価されたのでしょう。
まだご覧になっていない方はしばらく上映されているみたいなので行ってみてはいかがでしょうか?
終わるとちょうどお昼だったので、のらやでうどんを食べて帰りました。
今日はお一人様です(笑)
以前はファストフードのお店以外は一人でなかなか入れなかったのですが今は平気です。
またたまに出かけてみて美味しいお店を開拓して行こうと思います(o^o^o)
Posted by ひだまり(元 shoin) at 14:39│Comments(2)
この記事へのコメント
これ見に行きたいって思っているんですがなかなか時間がなくて・・・
いいなぁo(^-^)o
いいなぁo(^-^)o
Posted by 新野上野中央 at 2009年03月18日 23:22
新ちゃんへ
所々に笑える場面もあったんですが、通路を挟んだ隣の女性はズルズルと泣いていました(>_<)
もし映画見に行けないのなら、そろそろDVDでもレンタルされると思うので是非見てください!
とってもいいお話ですよ!
所々に笑える場面もあったんですが、通路を挟んだ隣の女性はズルズルと泣いていました(>_<)
もし映画見に行けないのなら、そろそろDVDでもレンタルされると思うので是非見てください!
とってもいいお話ですよ!
Posted by shoin at 2009年03月19日 16:19