2009年03月05日
給付金
おはようございます
巷で話題の定額給付金。
早い所では今日から支給されるそうです。
和歌山県では北山村が一番早いという事をテレビや新聞で見ました。
年度末で役所は大忙しの中、他の地域はいつになる事やら…(´∀`)
このご時世ですからもっと他に有効に使えないものかと思いますが、実際は待ち焦がれている方も多いのでは…?
大人一人12000円なので、その金額に合わせた旅行プランなどが販売されるそうです。
いろんなビジネスがあるもんだ〜。
ちなみに我が家は夫婦二人なんで24000円。
今の生活に特別困っているという事もないので貯金の案が濃厚です(笑)
将来、困った時に使えればいいかなぁと思って。
正直、この額だとパァーっと使えないと思います←人それぞれですけど。
18歳以下のお子さん、65歳以上の方は20000円になりますが、殆どの人は12000円です。
たかが12000円、されど12000円。
みなさんは支給されたらどのように使いますか?
巷で話題の定額給付金。
早い所では今日から支給されるそうです。
和歌山県では北山村が一番早いという事をテレビや新聞で見ました。
年度末で役所は大忙しの中、他の地域はいつになる事やら…(´∀`)
このご時世ですからもっと他に有効に使えないものかと思いますが、実際は待ち焦がれている方も多いのでは…?
大人一人12000円なので、その金額に合わせた旅行プランなどが販売されるそうです。
いろんなビジネスがあるもんだ〜。
ちなみに我が家は夫婦二人なんで24000円。
今の生活に特別困っているという事もないので貯金の案が濃厚です(笑)
将来、困った時に使えればいいかなぁと思って。
正直、この額だとパァーっと使えないと思います←人それぞれですけど。
18歳以下のお子さん、65歳以上の方は20000円になりますが、殆どの人は12000円です。
たかが12000円、されど12000円。
みなさんは支給されたらどのように使いますか?
Posted by ひだまり(元 shoin) at 11:04│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは
嫁いだ娘宅の洗濯機が壊れたと言うので、『何とか給付金が出るまで待って買えば』と言っておきました
さて、ワシは何に使おうかな

嫁いだ娘宅の洗濯機が壊れたと言うので、『何とか給付金が出るまで待って買えば』と言っておきました

さて、ワシは何に使おうかな

Posted by くまきち at 2009年03月05日 11:10
くまきちさん、こんにちは!
さっそく書き込みありがとうございます。
使われるんでしたら生活必需品に回す方が賢明でしょうか。
でも、壊れた洗濯機のまま支給されるまで洗濯物はどうされるんでしょうか…?(笑)
さっそく書き込みありがとうございます。
使われるんでしたら生活必需品に回す方が賢明でしょうか。
でも、壊れた洗濯機のまま支給されるまで洗濯物はどうされるんでしょうか…?(笑)
Posted by shoin at 2009年03月05日 11:47
給付金返ってくるから2年後に消費税上がるようになるっていうのも複雑ですよね
それにこの制度するのに経費や手続きにすごいお金かかるし・・・
景気対策で消費アップさせようと思ったらある一定の期間だけでも消費税なくせばいいのになぁ
たとえば1ヶ月だけでもとか・・・
そしたらその間だけでも5%は必ず安いから消費アップすると思うなぁ
1万2千円って確かに大きな金額やけど消費に使うかどうかと言えばかなり疑問かも?
それに今職をなくした人って住所もないからもらえるのかなぁ?
それにこの制度するのに経費や手続きにすごいお金かかるし・・・
景気対策で消費アップさせようと思ったらある一定の期間だけでも消費税なくせばいいのになぁ
たとえば1ヶ月だけでもとか・・・
そしたらその間だけでも5%は必ず安いから消費アップすると思うなぁ
1万2千円って確かに大きな金額やけど消費に使うかどうかと言えばかなり疑問かも?
それに今職をなくした人って住所もないからもらえるのかなぁ?
Posted by 新野上野中央 at 2009年03月05日 15:48
新ちゃんへ
確かに給付金手続きにかかる費用などは私たちの税金ですし、将来消費税がアップするのは確実です。
有効に使う手立ては他にあるでしょうが、とりあえず麻生さんは自分の人気取りのため、経済対策!?のためなんでしょうね。
新ちゃんの言う一時的に消費税カットには一利あると思います。
でも暫定税率失効、復活の時のように大混乱になるのは否めません。
支給には住民登録をしていないと貰えないという話もあります。
いま職を失っている人達への説明をもっとしっかりすべきだとは思います。
給付金だけでなく、私達の血税をこれから先少しでも有効に使ってもらえるよう国にお願いするばかりです…。←おそらく無理でしょうが(笑)
確かに給付金手続きにかかる費用などは私たちの税金ですし、将来消費税がアップするのは確実です。
有効に使う手立ては他にあるでしょうが、とりあえず麻生さんは自分の人気取りのため、経済対策!?のためなんでしょうね。
新ちゃんの言う一時的に消費税カットには一利あると思います。
でも暫定税率失効、復活の時のように大混乱になるのは否めません。
支給には住民登録をしていないと貰えないという話もあります。
いま職を失っている人達への説明をもっとしっかりすべきだとは思います。
給付金だけでなく、私達の血税をこれから先少しでも有効に使ってもらえるよう国にお願いするばかりです…。←おそらく無理でしょうが(笑)
Posted by shoin at 2009年03月05日 17:11
天下りとかなくなったらいいのにね(>_<)
とりあえずお財布フリフリしてお金入ってくるのまとうっとo(^-^)o
でも1万2千円何に使おうかなぁ!
とりあえずお財布フリフリしてお金入ってくるのまとうっとo(^-^)o
でも1万2千円何に使おうかなぁ!
Posted by 新野上野中央 at 2009年03月05日 19:27
私もやりまぁす(笑)
フリフリ〜フリフリ〜フリフリ〜(@゚▽゚@)
フリフリ〜フリフリ〜フリフリ〜(@゚▽゚@)
Posted by shoin at 2009年03月05日 21:59