2015年04月11日
しまじろうと一緒に
あと2ヶ月ほどで3歳になる上の娘
私の育て方がいけなかったのか言動にやや難あり、オムツもまだ外れない…。
図体だけは大きくて既に4歳児並み、でも中身は1歳後半〜2歳前半くらいでしょうか…
そこで

こどもちゃれんじに入会しました(^^;;
今まで何回も体験版やら冊子などが送られてきて頼るもんか
と思って娘と接してきましたが下の子も生まれ、私一人で色々と教えるのは限界を感じたので決めました
本も色々としかけがあったりDVDも機嫌良く観てくれていて子どもが楽しく学べるように工夫されています
ベネッセは個人情報漏洩などトラブルがあって入会するのを迷いましたがしまじろうがいるし、もっと早く始めておけば良かったかなぁって思っています

私の育て方がいけなかったのか言動にやや難あり、オムツもまだ外れない…。
図体だけは大きくて既に4歳児並み、でも中身は1歳後半〜2歳前半くらいでしょうか…

そこで

こどもちゃれんじに入会しました(^^;;
今まで何回も体験版やら冊子などが送られてきて頼るもんか


本も色々としかけがあったりDVDも機嫌良く観てくれていて子どもが楽しく学べるように工夫されています

ベネッセは個人情報漏洩などトラブルがあって入会するのを迷いましたがしまじろうがいるし、もっと早く始めておけば良かったかなぁって思っています

Posted by ひだまり(元 shoin) at 14:25│Comments(8)
│育児日記
この記事へのコメント
うちは 全然 興味なし(;>_<;)来月号にトイトレあるから それをもらって辞めるつもり( ̄∇ ̄;)
妹ちゃんも しまじろう やるの?
妹ちゃんも しまじろう やるの?
Posted by ☆麗☆
at 2015年04月11日 14:29

うちは娘6ヶ月の頃からベネッセしてます(*´꒳`*)
私自身は3歳から高3までベネッセしていました(笑)
娘はしまじろう大好き、
ベネッセの本大好きで、
この本読んで!と本棚から持ってくるので毎日50回くらい…いやもっとかな…読み聞かせしてます(笑)
ベネッセ様様です(*´꒳`*)
やっぱり相手はプロなので、発育状態に合わせたプログラムになっているし、我が家には頼れる存在です。
トイレのこともそろそろ考え始めなくては…
(´;ω;`)
私自身は3歳から高3までベネッセしていました(笑)
娘はしまじろう大好き、
ベネッセの本大好きで、
この本読んで!と本棚から持ってくるので毎日50回くらい…いやもっとかな…読み聞かせしてます(笑)
ベネッセ様様です(*´꒳`*)
やっぱり相手はプロなので、発育状態に合わせたプログラムになっているし、我が家には頼れる存在です。
トイレのこともそろそろ考え始めなくては…
(´;ω;`)
Posted by こにぃ☆
at 2015年04月11日 21:27

☆麗☆さん
息子さん、キャラクターより乗り物とかの方がいいのかな?
うちもトイレ絵本があったので申し込みました
下の子はまだ入会考えてないです〜
上の娘が使ったものを使い回し出来れば…(^o^;)
息子さん、キャラクターより乗り物とかの方がいいのかな?
うちもトイレ絵本があったので申し込みました

下の子はまだ入会考えてないです〜

上の娘が使ったものを使い回し出来れば…(^o^;)
Posted by ひだまり at 2015年04月12日 11:50
こにぃ☆ちゃん
こにぃちゃんとこは親子二代でベネッセなのね
習い事とか色々あるけど家で楽しく学べるんだったらいいかなと思って
トイトレ、こにぃちゃんの娘ちゃんの方が早く出来るかもね〜
うちの娘は全くダメだわ
こにぃちゃんとこは親子二代でベネッセなのね

習い事とか色々あるけど家で楽しく学べるんだったらいいかなと思って

トイトレ、こにぃちゃんの娘ちゃんの方が早く出来るかもね〜

うちの娘は全くダメだわ

Posted by ひだまり at 2015年04月12日 11:55
ちょっと前 知り合いに あげてもて少ないですが、
必要ない しまじろうのオモチャ 使いません?
必要ない しまじろうのオモチャ 使いません?
Posted by ☆麗☆
at 2015年04月15日 10:42

☆麗☆さん
ありがとうございます。
少しでもいいので是非お願いしますm(__)m
ありがとうございます。
少しでもいいので是非お願いしますm(__)m
Posted by ひだまり at 2015年04月17日 21:39
本はビリビリで無理ですが、
来月の親子教室に持って行きます~(。•̀ω-)b
来月の親子教室に持って行きます~(。•̀ω-)b
Posted by ☆麗☆
at 2015年04月18日 13:00

☆麗☆さん
ありがとうございます
ではよろしくお願いします☆
ありがとうございます

ではよろしくお願いします☆
Posted by ひだまり at 2015年04月18日 21:22